MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 次第に高まる緊迫感

次第に高まる緊迫感

2006 11/06
政治一般
2006年11月6日

 今日は、午前中の飛行機で上京。


 昼から教育基本法特別委員会の審議に答弁側として参加。ただし今日は私への質問はなし。


 さて、報道もなされていますが、安倍総理が今国会の最重要法案と位置づける教育基本法改正の議論が、国会日程上、今週あたりにヤマ場を迎える雰囲気になってきました。


 委員会の審議の途中でも、与野党の理事さん方が、しきりに場内外で打ち合わせをしている姿に目立ちます。


 現在は衆議院での審議中。衆議院での審議のあと、参議院での審議が続くのですが、仮にこれに一ヶ月程度要するとすると、会期末が12月15日ですから、来週の前半には衆議院本会議で採決されなければならないというのが与党側の計算でしょうか。


 しかし委員会での採決の仕方も問題であって、仮に強行採決などということになった場合には、世論に与える影響も大きいと見ているのではないでしょうか。特に、今週末には福島知事選、来週末には沖縄知事選の投票日。世論の動向が気になります。


 そんないろいろな要素がないまぜになりがら、またいじめ問題や履修不足問題といった、世上を揺るがす問題も生々しく推移する中、今週の教育基本法改正の審議が注目されます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • わらすぼ
  • 対案請負人??

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Eleanor より:
    2006年11月11日 5:43 AM

    ううん。。。どうもこのブログは、新しい波を感じさせる若手国会議院の日記というよりも、あまりに当たり障りの無い、部外者の観察日記のような記述が多くはないですか? 
    例えば、この教育基本法という問題でしたら、現行法と「改正」案との相違(特に「改正」案のなかの長所と短所の比較考慮を含め)を、どのように考えていらっしゃるのかを教えてください! 答弁する側であっても(いや、それならばなおさら)、論点を整理して市民に説明することは重要ではないでしょうか??
    応援していますので、新しい波を! 

    返信

Eleanor へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次