MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 格差をどう評価するか

格差をどう評価するか

2007 5/20
政治一般
2007年5月20日

a5334846.jpg

 今日は、朝、鹿島市の市民運動会の開会式に参加して皆さんを激励。その後、佐賀市で開催された「全国腎臓病協議会 全国大会In佐賀」の式典に参加。また引き続いて佐賀連合青年団の総会に参加。


 その後佐賀郡、佐賀市内で挨拶まわりを行ったあと、神埼市でカラオケ道場の発表会が開催されていたので、出演者の皆さんにご挨拶。


 その後また佐賀市に戻って、「地球市民の会通常総会」に参加したあと、佐賀建設労働組合の年次総会に参加しました。(写真)


 夜は、再び地球市民の会の祝賀会に参加したあと、江北町の親戚のお宅での三夜待でゆっくりさせていただきました。


 さて、建設労働組合の皆さんは、すなわち大工さんや内装、設備関係の個人業主の方々です。ここで挨拶をしたときには、いろいろなトピックの中でも、やはり「中央と地方の経済格差、景気格差」についての話しが、もっとも皆さんの関心 に訴えたように感じました。


 ところが、数日前、知り合いの内装設備業の方と話していたとき、「仕事はどうですか」と私から問うた際、その知人は「いや~、佐賀市の兵庫町のあたりでたくさん一軒家やマンション、アパートなどが建ち始めているので忙しくて忙しくて」とのことでした。


 確かに、中央の大企業の景気のよさが顕著である一方、まだまだ地方の方は景気の波及を全く感じることができないので、その意味では大きな経済格差が生じていると思います。


 しかし、上の知人の言葉にもあったように、地方においても少しずつ景気がよくなってきている兆しが、ちらちらと見え始めているのも事実だろうと思います。


 今、党の仕事で行っている参院選への政策作り。その中でも、このような地方部での経済の兆候もきっちり反映して、どの程度、あるいはどのような述べ方で格差問題を打ち出していくのか、実に微妙な判断を迫られることになるでしょう。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「電話一本」・浸透してきました
  • 憲法解釈・再論

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次