MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 地元の反応

地元の反応

2007 6/02
政治一般
2007年6月2日

57b46406.jpg

 今日は、朝一番で、神埼市の知り合いの農家の方のイチゴのハウスを家族で訪問。「イチゴの季節が終わるから、その前にイチゴ摘みに来んね」というお誘いに甘えて、イチゴ摘みに行かせていただいたわけでした。


 その後佐賀市内で、保育園の新築落成式典に出席したあと、マスコミの方の取材などを行って、午後は白石町での挨拶まわり。


 夜は、杵島郡内の農家の方々との懇親会(写真)。現在の農政の抱える問題点などについてお話をきかせていただきました。


 さて、今週、国会で「消えた年金」問題が大きくとりざたされていました。そこで地元の反応はどうかな、と思いながら、地元をまわっていると、やはり反応はすばやいもので、この年金問題、みなさんの相当気にされている様子。


 「俺も社会保険事務所に確認に行こうと思っとるよ」という方も多くいらっしゃいます。また、話をしていると、マスコミで報道されている「消えた年金」問題の内容を、極めて正確かつ詳しく理解した上で、「あれは社会保険庁はおかしい」という意見が多数聞こえてきます。


 今のように、国会をはじめ中央政界の方で、いろいろな激しい動きがあるときは、地元でもそれに呼応するように、みなさんの意見が鋭く反応します。


 その動き方は、まさに生き物を見るようで、大変敏感に国政の動きに応じて、毎週末、地元のみなさんの政治の関心対象が変化しているのがよくわかります。


 政治の状況に応じて、国民世論が敏感に動くこと自体は、私はそうあるべきだし、望ましいことだと思います。それだけ、政治の側も、その国民のみなさんの声に敏感に対応しなければならないわけですから。そうであってこそ、政治の本来の姿だと言えるのだと思います。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 混迷の国会
  • 読めない先行き

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次