今日は、午前中から法務委員会の質疑。犯罪被害者の権利利益を保護するための刑訴法等の改正法案についての、締め括り的な審議でした。
昼に向けて、お隣の委員会室で行われていた内閣委員会での、「天下りバンク法案」の質疑で、与党側は今日午前中の質疑で打ち切って、強行採決を行ってこようとしている、との情報あり。
法務委員会の質疑をにらみながら内閣委員会の応援も行いつつ午前中を過ごしました。
内閣委員会の雰囲気は、まさに強行採決が今にも行われるのではないかというような騒然とした雰囲気。これは来るかな、と思って見守っていましたが、さすがに、連日の強行採決はよくないと考えたか、与党側は今日は強行してきませんでした。来週の採決となりそうです。
仮に、強行採決となっていたら、今日も、おそらく昨日と同じように、国会全体が混迷して、夜遅くまでの本会議が開催されていたでしょう。
結果としてはそうはならず、午後は「政治倫理の確立および公職選挙法の改正に関する特別委員会」が正常に開催されて、私はそこでの質疑。(写真)
それを終えて、夕刻の便で佐賀に戻り、今日は山間部の若者たちとの会合に駆けつけることができました。またその後は同じく山間部の、今度は長老のみなさんとの飲み会に移動して、いろいろな方々とお話をさせていただくことができました。
一時は、「今日中には帰れないかな・・・・」と覚悟していたのですが、国会運営も先行きの読めない、混迷の状況です。
コメント