MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. これが私の仕事

これが私の仕事

2007 9/13
政治一般
2007年9月13日

95053969.JPG

 今日は、朝、党の農水部門会議に出席して、農林水産省から来年度予算の予算要求の概要についてヒアリング。その後、今後の国会に向けて、今回の参院選で我々が提案した「戸別所得補償制度」について、具体的に法案化していく方向性について議論を行いました。(写真)


 その後東京の支援者の方への挨拶を行ったあと、午後は、党国会対策委員会議に出席。今回私は農水委員会担当の国会対策委員に任命されました。上述の「戸別所得補償制度」の提案などについて、担当していかなければなりません。


 さらに、今後の国会における私の仕事も次第に確定してきました。党の役職としては政策調査会副会長に任命されました。先の参院選に向けてマニフェスト作りに携わってきたわけですが、今度はこの中に提示された各提案を具体的に政策化していくことが私の仕事です。


 まだはっきりとはしませんが、このほかにも、「税金のムダ使い検証」「年金問題」などの分野や、財政政策の面などでの任務も降りて来そうな雰囲気も漂ってきました。


 盛りだくさんの国会となりそうです。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 総理辞任
  • 友達増→酒量増??

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 小城市民活動家 より:
    2007年9月14日 5:43 PM

    民主党マニフェスト
    三つの約束
    ①年金改革 (年金通帳、制度一元化)
    ②子育て支援(子ども手当)
    ③農業再生 (戸別所得補償制度)
    財源 15兆3千億円
    で、
    同じ財源を 財政構造改革に15兆3千億円使うとしていますが
    今、流行の2重計上ですよね\(◎o◎)/!
    携わった議員に聞きたい!民主党は国民を騙したのか!

    返信
  • 大串博志 より:
    2007年9月16日 1:32 AM

    民主党参院選マニフェストの20,21ページを見ていただければ幸いです。正確に申し上げますと、「3つの約束、7つの提言」を実現するために必要な財源が15.3兆円であります。この財源をどこから出すのかというと、行政のムダを徹底的になくすことによって、同じく15.3兆円の財源が得られます、ということを書いています。財政構造改革に「使う」わけではありませんので、二重計上ではありません。

    返信
  • 小城市民活動家 より:
    2007年9月17日 8:41 AM

    ①談合天下りの根絶による行革経費の節減
    ②地方分権推進による税金の効率的活用
    ③国家公務員等人件費の節減
    ④特殊法人、独立行政法人、特別会計等の原則廃止
    で捻出した財源で財政構造改革「プリマリーバランスの是正」に使うとしていないのか?

    返信
  • 小城市民活動家 より:
    2007年9月17日 9:02 AM

    ①談合天下りの根絶による行革経費の節減
    ②地方分権推進による税金の効率的活用
    ③国家公務員等人件費の節減
    ④特殊法人、独立行政法人、特別会計等の原則廃止
    で捻出した財源で財政構造改革「プリマリーバランスの是正」に使うとしていないのか?

    返信
  • 小城市民活動家 より:
    2007年9月17日 9:15 AM

    二重計上を指摘されて、
    前原前代表は「知らなかった」公言しているし
    菅代表代行は行革で30兆円の余剰金が出来るかも知れないからと釈明してるしてるだろ

    返信

小城市民活動家 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次