MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 「どっぽう」

「どっぽう」

2008 8/18
政治一般
2008年8月18日

099620d6.jpg

どっぽう。独立行政法人のことです。平成11年に、それまで「特殊法人」と言われていたような国の機関などが衣替えする形で生まれました。その総数約100機関。


公の仕事であるが必ずしも国が行う必要がない業務を、民間的手法を取り入れて効率的に行えるようにするために、というわけで、英国の「エージェンシー」に倣って作られた組織形態です。それまでの特殊法人が、天下りの問題や税金のムダづかい問題などで強い批判にさらされていたこともあって、新しい組織形態として創設されたのです。


その理念はよかったのですが、この独法、創設後の実態を見てみると、以前の特殊法人と何ら変わらない、天下りの受け皿として、税金のムダづかいの温床として問題が依然としてあります。


最近も、厚労省の独法、雇用・能力開発機構を廃止するのかどうかで政府内はゴタゴタしていますが、たった一つの独法の見直しがこれだけ困難だということがそもそも問題です。しかもこの雇用・能力開発機構、「私のしごと館」などを始め、何十億、何百億円という巨費をかけて作ったものの赤字垂れ流し、という問題施設を多く作り出した独法です。


このように改革の本旨を達成できていない独法制度。それどころか、その財務制度、業務運営制度に民間的な柔軟な制度も取り入れたので、逆に国民の監視の眼が利かなくなっているという弊害すらあります。


独法制度が出来上がったあと、私は財務省で独法制度を詳しく勉強する機会がありましたが、驚いた事実がひとつありました。実は、独法は上記のように英国の「エージェンシー」制度に倣って作ったのですが、その「エージェンシー」制度の中身を詳しく見てみると、成功例としてあれほど言われた「エージェンシー」ですが、その制度設計は、かつての日本の特殊法人にかなり近かったのです。


この皮肉な事実。かつての特殊法人の時代と変わらないような、都合のいい霞ヶ関の隠れ蓑のなってしまっていることも、当然の帰結かもしれません。


私は近い将来、独法制度は根本的に制度自体を見直さなければならないと思います。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 朝に降る夕立
  • 核不拡散体制を守れ

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • みたんなか より:
    2008年8月19日 12:42 AM

    政権交代しか言わんであとは、みのもんたの言いよことと一緒の事の繰り返し。マスコミを見方して。社会党と組んだり、共産党のポスターの横に一緒にポスター貼ったり何でもよかけん政権交代?それでいいわけ?ポスター貼るなら広報掲示板の所に貼らんば。どこでも貼るとは公職選挙法違反ぞ

    返信
  • Eh より:
    2008年8月19日 6:37 AM

    自民党の言うことすること、政権与党として情けない。政権維持の為なら旧社会党や公明党とのちぐはぐな数合わせ連立政権。国民よりアメリカ中国の国益優先の姿勢。本当に情けない。民主党は頼りないなんて苦しい非難をしているが、自民党よりよほどましです。政権交代しか日本のチェンジはない。国民は一日も早い政権交代をのぞんでいます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次