MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 朝に降る夕立

朝に降る夕立

2008 8/17
政治一般
2008年8月17日

02d74301.jpg

以前にもこのブログに書きましたが、今年の佐賀の梅雨明けは、例年より10日以上早く、7月の初旬には夏のカンカン照りがスタートしました。


雨の全く降らない、本当に暑い7月でしたが、8月に入るとその暑さの作用か、一転、積乱雲がにょきにょき姿を現し、夕立を降らせる日が続いています。


地球温暖化によって、気温が上昇するだけではなく、例えば台風や集中豪雨などもこれまでとは違って、局所的に非常に勢力の強い、かつ頻度も高いものになると言われています。


この8月に起こっていることはまさにそれのように思えます。とにかく夕立がいったん降り出すと、まさにバケツをひっくり返したようなすごさで、車の前は見えず、道路の水はけもまったくおいつかないで、川のような流れの中を走っていかなければなりません。


以前と違ってきているのは、「竜巻」にまで気をつけなければならなくなってきていること。以前は竜巻などというのは非常にまれなものだと思っていましたが、昨日も夕立の際竜巻の恐れがあったそうです。


また、最近は夕方だけではなく、朝から夕立のような土砂降りが突然来ることがあります。先日は明け方の激しい雨の音で目が覚めました。少しするとカラッと晴れて青空に戻ります。


今朝予定されていた各地の消防団の夏季訓練は、全て雨のため中止もしくは屋内開催。この時期にはめずらしいことです。


明らかに以前とは違うこの天候。みんなとまどっているようです。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 一期一会
  • 「どっぽう」

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次