hiroshi_fromsaga– Author –

-
釈然としないこと
釈然としなかったことがあります。 一昨日、衆議院本会議において、国土交通省所管の法律、道路整備財源に関する特例法改正案について採決が行われ、与党多数のもとで可決されました。 この法案、まさに今問題となっている道路特定財源に関する法案です。... -
若者の主張
道路特定財源の見直し問題について、我が党からの呼びかけに自民党も応じる形で、両党の青年局主催で、討論会が開催されました。私の党からも若手の議員が参加。(写真) 両党ともに、お互いの主張を述べ合います。コーディネーター役の方も言っていた... -
ある経済専門家のアドバイス
先日、ある経済専門家の方から、日本経済の成長力をさらに高めていくためにはどうしたらよいかという観点で、若手政治家との勉強会でお話しをうかがったときのこと。 この専門家からのアドバイスの中に、「国内オープン化政策」というものがありました... -
私なら??
新しい日銀総裁選びについて、今日、衆参両議院において、総裁、副総裁候補から所信を聴取し、その後衆参両議院で質疑を行うというセッションが行われました。 所信聴取、そしてその後の質疑を経て、民主党においては、午後の財務金融部門会議で議論が... -
財金分離の意味?
日銀の新総裁選びが注目を集めています。 民主党は、政府が提出している武藤総裁という案に対して、反対という態度を示す見込みですが、その理由として、我が党の多くの議員が「財金分離の観点から反対」と述べていることについては、必ずしも納得のい... -
佐賀も、長崎も
九州新幹線長崎ルート問題と関連して、長崎本線の存続を求める「なし会」の皆さんと、街頭行動を行いました。 私からは、九州新幹線長崎ルートが、費用に見合う効果が見込めないものであること、特に佐賀県にとっては県が負担する費用に対する効果が分... -
2日しか海に出れない・・・・・
太良町の大浦地区を訪問して、漁業をなさっている方々と意見交換をさせていただきました。 諫早湾干拓事業が昨年秋に完工した今、潮受け堤防の中長期開門に向けて今後どのような運動を行っていくべきか、いろいろ意見を交換させていただきました。 潮受け... -
天下りの重ね着?
道路特定財源のムダづかいの問題。先日から、道路特定財源から資金の太宗を得ている国交省所管の財団法人、公共用地補償機構において、職員旅行の費用を公費丸抱えで支出して問題がとりざたされています。 この問題、役員や管理職が不適切な旅行支出の... -
なぜここまで遅くなった?
今日は、インドネシアから若手政治家の皆さんが日本を訪問されていて、こちらも若手の政治家の仲間が出席していろいろな意見交換ができました。(写真) さて、そんな中で、今日はマスコミの皆さんから「日銀総裁問題について民主党内はどうなんですか... -
政府与党は本気かどうか
政府は社会保障国民会議を設置して、年金の制度の問題などについて議論を進めるとしています。 その国民会議のもとで、先日、年金制度問題を話し合う分科会が初会合を開きました。基礎年金部分を保険料ではなく、私たち民主党が年来主張してきたように...