MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 政治一般

    三が日から全速力

    正月三が日の最後、1月3日。帰省していた若い方々のためにと、各地で「二十歳のつどい」が開催されました。昨年から民法上の成年年齢が18歳に引き下げられたことを受けて、「成人式」から「二十歳のつどい」と名称を変えています。とは言え、若い世代に皆...
    2023年1月3日
  • 諫早湾干拓

    有明海の海況を見守る

    有明海の海苔漁が今年、さらに厳しい状況に直面しています。これまでは有明海西南部における海苔漁が厳しい状況でした。それが今年の秋海苔からは、西南部に限らず東部にまで広がっています。あり得ないような赤潮の発生を経験しています。これからの冷凍...
    2023年1月2日
  • 政治一般

    2023年の年始に期す思い

    2023年がスタートしました。毎年の恒例、深夜早朝の神社の元旦祭から街頭活動へと、今年の活動も元気にスタートです。今年は統一地方選が行われます。また解散総選挙も近いか、という報道もあります。相次ぐ閣僚の辞任、コロナ対策、物価高対策、そして防...
    2023年1月1日
  • 政治一般

    2022年の暮れに、皆様に感謝を

    大晦日の早朝はこれも毎年恒例、鹿島市能古見地区の山村で、神社のしめ縄作りの激励。大晦日のこの日に、神社が新しいしめ縄で引き締まります。中山間地の農業の厳しさ、イノシシなどの鳥獣害の深刻さ、そのような話を毎年、定点観測のような形で聞かせて...
    2022年12月31日
  • 金融

    深刻な国債市場の状況

    最近、国債市場関係者と頻繁に意見交換をしています。12月20日に、黒田日銀総裁は、長期金利の上限をそれまでの0.25%から0.5%まで引き上げる決定を行いました。それは突然の発表で市場ではサプライズとして受け止められましたが、本質的には実は決してサ...
    2022年12月30日
  • スポーツ

    来年こそは、年末のテニス、プレーできますように!

    今日は年末恒例、佐賀西高テニス部OBによるテニス会。毎年こうやって集まる機会をもってもらえるのはありがたいことです。みんなそれなりにいい歳になってきているのだけれど、テニスが好きなだけあって、いい腕前です。私は仕事時間の関係上プレーはでき...
    2022年12月29日
  • 政治一般

    消防団の皆さんに感謝

    今日は、いわゆる「ご用納め」の日。夜は地元で、今日から始まっている消防団の皆さんの年末警戒活動の激励にまわりました。寒い中の警戒活動に、いつもながら頭が下がる思いがします。感謝の思いを伝えるために、毎年行っているこの年末警戒活動への激励...
    2022年12月28日
  • 選挙

    岸田総理の、総選挙時期に関する発言を受けて

    衆院選選挙区千葉5区の総支部長に、立憲民主党千葉県連合から、矢崎堅太郎さんということで上申がありました。この千葉5区、来春に補欠選挙が行われますので、まさに戦場です。今日、泉代表らが矢崎さんと面談を行いました。私も昨日矢崎さんと面談しまし...
    2022年12月27日
  • 選挙

    精力的に候補者擁立作業を進める

    年末まで、衆院選に向けた「候補者の候補」の皆さんとの面接。来年は、私の目から見ると間違いなく選挙イヤー。統一地方選があり、国政の補欠選挙もたくさん。そして衆院選もある、と私は見ます。その時に向けて、精力的に候補者擁立のための作業を進めて...
    2022年12月26日
  • 政治一般

    10年の節目に、改めて「大きなかたまり」を

    明日26日で自公政権は政権復帰10年だと。すなわち、私たちの側から見れば、政権を失って10年ということになります。10年。この重さ。しかしこの重さを感じるがゆえに、なおさら政権交代可能な野党を作っていかなければならないと、改めて強く感じます。し...
    2022年12月25日
1...6364656667...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.