MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 民進党
  3. 「連合」という組織から見た、民進党の組織的課題

「連合」という組織から見た、民進党の組織的課題

2017 8/25
民進党
2017年8月25日
連合の神津会長が、民進党からの離党者が最近続いていることに対して、「どういう理念に基づくものかわからない」と、厳しい指摘をしたと報道されています。
組織としての活動、規律を重んじ連合の立場からは、まさにそう見えるだろうなと思います。
今日、とある放送局からインタビューを受けました。その問いは「よく解党的出直しと言われるが、その意味するところをどう考えるか」というものでした。
私の答えは、「解党したり、離党することではなく、逆に、言いたいことがあったとしても、一旦党で決まったことにはみんなで従う、右から左まで色々な意見はあっても、決まったら一致団結してまとまっていくといことを、徹底していくことだ」と答えました。
私は心底そう思います。解党したり、離党したりしても、かつての負のイメージから逃げているだけとしか見られないのではないでしょうか。
風は一時的には吹いても、ずっと吹き続けるわけではありません。党の本質的な課題を真正面から見つめて乗り越えることが正攻法だと思います。
民進党
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 不良債権のリスクは残る
  • 私の肌身感覚

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 中道的な新しい党
    2018年2月4日
  • 小城市議会選に向けて
    2018年2月2日
  • やれることは全てやる
    2017年9月28日
  • 風雪に耐えても這い上がる
    2017年9月9日
  • 残念です
    2017年9月7日
  • 階新政調会長に引き継ぎ
    2017年9月6日
  • 前原新体制スタート
    2017年9月5日
  • 代表選の終わった、今これからが大事
    2017年9月1日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次