MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. 菅内閣のコロナ対策が全く見えない

菅内閣のコロナ対策が全く見えない

2020 9/19
新型コロナ対応
2020年9月19日
白石町有明地区での座談会でした。
新型コロナウイルス対策について、安倍政権を引き継いだ菅政権が、具体的に何をやっているのか。特に秋冬の、インフルエンザとの同時流行の可能性に対してどんな手立てをとっているのか。
私が政府から色々なことをヒアリングしている中において、全くの無策状況が続いていると言わざるを得ません。
今週政府は、秋冬に向けての医療体制強化のためという名目で1兆円を超える予備費支出を決定しましたが、全く足りません。
コロナの検査を抜本的に増やすこと、秋冬に向けて医療体制を徹底的に強化すること。これは今、政府が大急ぎで取り組まなければならないことです。この点に関する、菅内閣の必死な姿勢は全く見えませんし、菅総理本人から「俺はこのようなコロナ対策をとる」という強いリーダーシップの言葉も聞こえてきません。
私は秋冬を迎えるに当たって、大変強い危機感を抱いています。
その点を座談会では訴えました。皆さんが真剣に聞いて下さいました。

19D362C4-6502-477C-9284-BA73E5CD1DAF

 

新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 国会の本格論戦が是非必要です
  • 22日火曜日、枝野代表の佐賀来訪

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次