MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. ファイザー社トップとの会談内容を全く説明しない菅総理

ファイザー社トップとの会談内容を全く説明しない菅総理

2021 4/20
新型コロナ対応
2021年4月20日
今日の衆議院本会議においては、菅総理の訪米についての帰朝報告が行われ、それに対する質疑が行われました。
その中で、ファイザー社トップとの電話会談のことが取り上げられました。
その会談を受けて、菅総理は9月末までに国内の対象者用のワクチンについてめどがついたと述べていますが、それがどのような根拠で「めどがついた」のかが問われました。
当然の問いです。
ところが、これについて菅総理は「会談の詳細(を述べること)は差し控える」とし、根拠を全く説明しませんでした。
菅政権のこの態度が問題です。
河野大臣は、6月末までに全高齢者に2回接種する分のワクチンを確保したと述べていますが、具体的にいつどれだけ入ってくるかは述べません。
国民にとって、あるいはワクチン接種の準備に迫られている自治体にとって大事なのは、いつ、どれだけ、といった「具体論」です。
それは無しに、「めどが立った、確保した」と言われても、全く意味はありません。
新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 9月末までにワクチンのめどがついたのであれば根拠を示すべし
  • 鳥獣被害防止特別措置法の効果的な改正に向けて

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次