MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 再び国会論戦へ

再び国会論戦へ

2006 5/31
政治一般
2006年5月31日

 病院の先生からも、「もう大丈夫でしょう」とのお許しをいただき、今日の午後から再び上京。明日からの国会論戦に備えて、夕刻には事務所にて執務。夜は、支援者の方々と集まり、今後の東京での支援の輪の広げ方について議論。


 さて、明日からまた国会論戦に戻るわけですが、国会の状況を見渡してみると何と言っても注目されるのが、社会保険庁における不正免除問題について議論を行うことについての与党側の消極姿勢。国会終盤になって「逃げ切り」を図ろうということか。


 また、その他目に付くようにになってきているのが、教育基本法改正案などの重要法案などについての政府側の冷ややかな姿勢。国会中に本当に議論しきろうというのか、まったく不明です。もちろん、このような重要法案を、審議時間の残りが少ないところで持ち出してくること自体が問題であり、今後しっかりとした時間をとって、国民的議論を行っていこうということであれば、それは歓迎です。


 私としては、明日の衆議院本会議で、三度目になりますが、壇上に立つ機会を得ます。明日は、公職選挙法改正案(参議院議席の定数是正)の政府・与党案に対する反対討論を行う予定です。上に述べた、現下の国会の問題状況などについても、しっかり指摘をさせてもらうつもりです。


 


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 仕事に戻りたい!
  • 民主党案丸呑みってあり?!

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 久しぶりです より:
    2006年6月2日 8:38 AM

    道路交通法が改正された昨日町中でいろいろと混乱があるらしいです。柔軟のある法案=未完成の法案だから混乱が起きるものではないでしょうか?郵政公社は民間会社なのになぜ特例で駐禁で罰せられないのでしょうか?これでは民間の会社と比べて不公平ではないですか。結局は民営化とか言って中身はかわらないんですね。やっぱり天下り先だからですかね?また来ます。

    返信
  • 久しぶりです より:
    2006年6月2日 8:38 AM

    道路交通法が改正された昨日町中でいろいろと混乱があるらしいです。柔軟のある法案=未完成の法案だから混乱が起きるものではないでしょうか?郵政公社は民間会社なのになぜ特例で駐禁で罰せられないのでしょうか?これでは民間の会社と比べて不公平ではないですか。結局は民営化とか言って中身はかわらないんですね。やっぱり天下り先だからですかね?また来ます。

    返信
  • 久しぶりです より:
    2006年6月2日 8:39 AM

    道路交通法が改正された昨日町中でいろいろと混乱があるらしいです。柔軟のある法案=未完成の法案だから混乱が起きるものではないでしょうか?郵政公社は民間会社なのになぜ特例で駐禁で罰せられないのでしょうか?これでは民間の会社と比べて不公平ではないですか。結局は民営化とか言って中身はかわらないんですね。やっぱり天下り先だからですかね?また来ます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次