MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 年金と外交安全保障

年金と外交安全保障

2006 11/21
政治一般
2006年11月21日

aa31225a.JPG

 今日は、午前中、党政権政策委員会の審議に資するための、各種資料について松本政調会長らと議論。その後事務所において執務。


 午後は厚生労働省の方々からレクを受けた後、政策調査会の役員会に出席。(写真)


 そして夕刻は小沢代表らとともに、政権政策委員会での議論。今日は、年金問題を含む社会保障の部分の議論を終えて、週末にいろいろ報道の出ていた外交安全保障の部分も含め、全体的にまとめの議論をしてく方向でしたが、年金の議論に思いのほか時間がかかり、外交安保の議論まで到達せず。そのため急遽、明日も午後、委員会を開催して今日の議論の続きを行うことになりました。


 やはり、現在の国政上の重要課題は年金問題。それに加えて国の基本、外交安全保障。このふたつの問題については、政権政策委員会での議論においても、大変時間をかけた議論になっています。


 もちろん、政権政策委員会で素案をまとめたとしても、それに引き続いて行われる、全議員での討論の場で、また特にこのふたつの分野については、いろいろな議論がなされることは間違いないでしょう。それを十分予感させる、政権政策委員会での素案の議論の進展です。


 我々事務局としては、11月の末からは、全議員の会議の場で、政権構想素案の議論を始めたいところ。作業にも熱が入ります。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 年金の議論を国会で
  • 難病、障がい者の方々とともに

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次