今日も朝から、地域の会合や、地域行事などに出席して、地元の皆さんといろいろな意見交換を行わせていただきました。
この数週間、地元の皆さんから指摘されるのは、「民主党は反対ばっかりしてるんじゃないの」ということ。このような意見は、これまでもありましたが、この数週間は特に増えました。
おそらく日銀総裁の問題や、道路特定財源をめぐる議論の中で、そのような思いを抱かれたのだろうと思います。
もちろん、日銀総裁にしても道路特定財源の問題にしても、反対のために反対しているわけではありません。
政府・与党が示した日銀の総裁案については、私たちなりにしっかり考えた上で反対したのであり(その理由について、私は必ずしもまったく同じ思いではないのですが)、また道路特定財源についてもそうです。
先週木曜日に福田総理が道路特定財源の見直しの提案をし、私たちとの協議を求めたことに対して、私たちはもとより協議に応じる考えですし、入り口から拒否するものではありません。
しかし、これらの問題について、与党側から「民主党の反対の理由がわからない」とか、「民主党が協議に応じない」とかの声が出て、それは事実ではないのですが、それが報道で流れると、そのように受け止められてしまうのでしょう。
これは深刻な問題であり、大変はがゆい思いすらします。これだ、という即効の解決策はないのでしょう。ひたすら皆さんとの集会などのふれあいの中で、丹念に説明していくしかありません。
コメント
コメント一覧 (2件)
74 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 14:58:17 ID:oq0mfOMS
ほんの少し前
自民 特定財源は目的税なので一般財源化には税法上の無理が有る
民主 ガソリンの恩赦はみんな遍く受けているので問題ない
ごく最近
自民 一般財源化するが地方財政も考慮し、暫定税率は少なくとも一年維持する
民主 暫定税率は目的税なので一般財源化は(ry
本則(ガソリン税)も目的税じゃないかと言う突っ込み禁止
75 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2008/03/30(日) 15:03:50 ID:rL3mYipe
・少し前
暫定税率を無くしてガソリンを値下げする。
・こないだ
私たちの活動の本質は道路族と天下り官僚の温床になっている道路特定財源の
一般財源化だ。
・先週から
一般財源化しても暫定税率延長するなら協議に応じない。
せからしかやつがいますね。
見に来なければいいのに。