MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. かちがらす来る塩辛い土地

かちがらす来る塩辛い土地

2008 6/01
政治一般
2008年6月1日

10e1ce9a.jpg

第24回のガタリンピックが、鹿島市で開催されました。私も開会式から参加。(写真)


天候にも恵まれ、毎年盛んになってきているこの祭典。今年も友好関係を結んでいる韓国の若者や、またその他の多くの国々からも若い皆さんの参加をいただき、また日本国内からも各地から参加していただきました。


干潟という珍しいこの海?土地?をどう使ったら面白いか、という発想で、だったらそこで泥んこ遊びの祭典を開いてしまおうと、町の有志の方々が長い年月をかけて作り上げ、発展させてきました。


そもそも「ガタ」、「潟」という文字を調べてみたら、「潟」の右側の方、すなわちそのつくりは「せき・しゃく」と読み、「塩辛い土地」という意味があるのだそうです。


またそのつくりの形自体は、かささぎ=かちがらすから来ている象形なのだそうです。


まさに、佐賀県の鳥、かちがらすが飛んでくる、塩辛い土地、それが潟である。言い得て妙ではありませんか?


そんなことを歓迎のご挨拶の中で述べさせていただきながら、来年こそは私も見るだけでなく参加して、久しぶりに潟の中で泥んこになるか!と。でも子どもの頃みたいにはうまくいかないんでしょうね~。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 予期せぬ被害はあるのか
  • 生活の声が届かない

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 鹿嶋史郎 より:
    2008年6月2日 9:45 AM

    昨日のガタリンピックでは、暑い中のダラダラ式典の中で、抜群に良い挨拶でしたよ。何か安堵感を持つ様な挨拶で評価高かったと想います。こんな積み重ねが大事ですね~。ご苦労さまでした。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次