MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. サービス産業の生産性

サービス産業の生産性

2009 3/05
政治一般
2009年3月5日

アメリカ大統領選、特にオバマ大統領の選挙戦のあり方を学んでいこうという取り組みが党内でも続けられています。


その中である専門家の方から今日話しを聞きました。


米国では、いわゆる選挙コンサルタントがひとつの産業としてなりたっていて、その指揮のもとに、広報戦術、集票活動から法律問題への対応まで組織的に行われていくそうです。有能とされる選挙コンサルタントの報酬は極めて高く、だからこそひとつの産業なのだそうです。


選挙コンサルタントから提供されるサービスの一覧を見ていたら、衛星通信サービス、というものがありました。?と思って問うてみると、衛星通信を使って、全テレビ局の全放映をモニターし、相手方がどのようなテレビ広報を行っているか、こちらに対するネガティブキャンペーンを行っていないかを常に監視し、もしそのようなことがあったら緊急対策会議を開催して対抗CMを出し、即座に対応する、ということだそうです。もちろん大統領選でのことですから、それもありかな、と思いますが、壮大なスケールですね。


選挙に関する彼我の違いを感じます。


ふと思ったのが、「生産性」という考え方について。よく日本においてはモノづくり産業の生産性は高いが、サービス産業においては相対的に低い、と言われています。選挙コンサルタントもひとつのサービス産業と考えると、まさにこの面のサービス創造における生産性が低いということなのかもしれません。


日本人は、サービスの面での生産性を上げることが不得手なのでしょうか。もちろん選挙に限ったことではないし、サービスというともっと身近に提供されるいろいろなものがあります。日本の今後の経済のあり方を考える上で、私はひとつのヒントがあるような気がします。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 国民の信頼が・・・
  • 地元の声

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • TK43 より:
    2009年3月6日 5:35 PM

    日本人は、例えばデザイン等の無から有を生み出す類の創造力については、ハッキリ言って欧米人より劣ると思います。農耕民族の故かも知れません。しかし生み出された有を発展させる術には長けています。
    要はアメリカで生み出されたサービスの内容を如何に早く正確に日本の社会に伝えるかだと思います。
    良い物はパクればいい。サービスとて例外ではありません。むしろ特許や著作権みたいに主張しづらい分、パクりやすいかも。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次