MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 大晦日

大晦日

2010 12/31
政治一般 諫早湾干拓
2010年12月31日

2010年も無事暮れようとしています。皆様方には、このブログをご覧いただき、ひとかたならぬご支援を頂きました。本当に有難うございました。

 

このブログを始めて5年半。早いものです。

 

今年一年を振り返ると、9月までは財務大臣政務官として、藤井元大臣、菅前大臣、野田現大臣と三人の大臣とともに、予算案の国会審議や、景気対策に忙殺されました。この間、円高の動きの中で、6年半振りの為替介入に携わるという貴重な経験もしました。

 

9月以降は、党政策調査会副会長として、これまた予算関連の仕事をはじめ、また農林水産政策の担当としても、やりがいのある仕事をさせていただきました。

      

年末にいたり、私の、議員としての最重要課題である諫早湾干拓の開門について、福岡高裁判決とともに、開門の決定を政府として下すに至ったことは、忘れ得ない思い出です。

 

地元の活動については、年初の小城、嬉野市議選挙をはじめとして、春にはふたつの市長選挙、夏には参議院選挙と、選挙の多い年でした。

 

与党としてはじめて、まるまる一年を過ごしたわけですが、大変厳しい一年でもありました。

 

ただ私としては、財務省に勤めていた際、これはまさに与党側の事務方として16年間勤めたわけですが、その中の経験として、与党としては「守り」の立場にならざるを得ず、それはおのずと野党時代とは異なり、厳しいものになろうことは予想していたところです。

 

その「守り」の立場からでも、国民の皆様に理解と支持をいただけるよう、懸命にかつ真摯に取り組んでいくことが与党としての責任だと思います。

 

そのことを今一度胸に置きなおしながら、今年一年を終えたいと思います。

             

皆様におかれましても、よいお年をお迎えください。

政治一般 諫早湾干拓
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 残念!
  • 元日に思う

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次