MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 言わぬが花

言わぬが花

2011 3/01
政治一般
2011年3月1日

子ども手当を児童手当に戻すのか、子ども手当に所得制限をつけるのか・・・・そのような論点で、党幹部、閣僚らからの発言が続いています。野党からの合意を得ていくために、どのような修正を子ども手当に施していくのか、いかないのか、ということが論点となっています。

 

しかし、党で仕事をしている私の立場としては、このような先んじた発言はやや困りもの。

 

いずれにしても、社会保障分野をはじめとして、マニフェスト政策や、予算関連法案関連の政策は、野党の皆さんとの話し合いをじっくり行っていかなければなりません。それはそうなのですが、こういう方向にとか、あのような方向にとか、議論がまとまる前からその方向性に言及するのは、話し合いをまとまりにくくするだけです。

      

与野党協議は、双方が少しずつゆずりあい、どこかで妥協するところは妥協してまとめあげ、合意を得ていかなければなりません。こちらの交渉ポジションを先に言ってしまうと、相手側は、「それはのめない」と表では言わざるを得ず、交渉のハードルが高まるだけです。結果として交渉はまとまりにくくなります。

 

ちょっとしたことでも発言の細部が報道される昨今、発言にも細心の注意が必要です。

 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 日をまたいでの予算案衆議院通過
  • 次なる戦場

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次