MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 部分的だけれども本質的な違い

部分的だけれども本質的な違い

2013 1/16
政治一般
2013年1月16日

今日、政策調査会役員会メンバーで、昨日閣議決定された補正予算案について政府からのヒアリングを行いました。

 

10兆円を超える規模の補正予算案なので、1日のヒアリングでは到底終わりません。再度時間をとって議論することにしました。

 

また各部門においても、これまでの民主党の政策を踏まえながら、方向性が合っているのか、異なっているのか、精査してもらうことにしています。

 

先の衆議院選マニフェストにおいて、私たち自身も「大規模な補正予算を編成する」と書きました。したがって、方向性は私たちも同じ。

     

しかし、私たちとして目指してきた政策と同じ方向性を向いているのか、違う方向性を目指しているのか、といった点はしっかり見ていかなければなりません。

 

先日もブログに書きましたが、経済対策の必要性は誰もが認めるところ。私たちも同感です。それに、政府の補正予算案を見ていると、私たちがやり始めていた政策をさらに伸ばしていこうとしているものも多々見受けられます。

 

それはそれでよいとして、一方で、例えば来年度から地方に対する一括交付金をなくして、再びヒモ付き補助金を復活させることが現在の政府・与党の方針となっていますが、それを前提として準備する措置、といった、本質的に私たちの考えと全く異なるアイテムも入っています。地域主権を中央集権に逆戻りさせるようなもの。

 

細部も含めて、全体を精査してみなければなりません。そのために各部門の力も借りたいと思います。その上で、補正予算案への賛否は、昨日のブログにも書いたように、代表を含めた政治判断になります。

 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 海江田代表の悩み
  • 党再生本部

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次