MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 国会活動
  3. 国会閉幕・・・解せない終わり方

国会閉幕・・・解せない終わり方

2013 6/26
国会活動
2013年6月26日

今日で、150日間にわたる今次通常国会は閉会しました。衆議院選大敗の直後に始まったこの国会、その終了間際の都議選の敗北の中でいまだ私たちに厳しい状況が続いています。

 

今日の国会、特に参議院の閉幕の仕方は私には不可思議でした。今日参議院本会議を通過・成立できるはずであった法案が、電気事業法改正案など数件がありました。いずれも政府として成立を目指すのが当然の法案。

 

ところが、今日の参議院本会議において、自民党は、これらの法案の参議院通過の前に、生活の党などから提出されていた安倍総理問責決議を先に採決することを容認しました。そうすると総理問責が先に通ってしまうので、法案の処理は結果的に不可能となり、これら法案は廃案になってしまうことを承知の上で。

 

政府として法案を通すのが努めのはずであるのに、私にはこの自民党の出方は全く解せませんでした。「野党が問責決議など出すからだ」ということを強調したかったのかもしれませんが、それにしても自分たちの政府が提出している法案を廃案にしてまで、そうすることは全く理解できません。法案を先に採決して、問責決議をその後採決すればよかっただけのことです。

 

そのような中で閉幕した今国会。目の前に参院選があります。全国で候補予定者が走り回っています。佐賀県もしかりです。私も全力で走るのみです。

国会活動
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 毎日新聞のプルサーマルに関する記事について
  • 民主党宮崎県連、そして民主党地方組織

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 通常国会、最終週へ
    2024年6月16日
  • 予算案、衆院通過・・裏金問題の「幕引き」はさせない
    2024年3月2日
  • 「私は知らなかった」、オンパレードの政治倫理審査会
    2024年3月1日
  • 裏金問題の、責任を明らかにする国会へ
    2024年1月27日
  • 政治への信頼を取り戻す…通常国会の大きな課題
    2024年1月26日
  • 通常国会スタートに向けた一週間
    2024年1月22日
  • 秋の臨時国会、スタート
    2023年10月20日
  • 国会閉会中も、やるべきはある
    2023年6月20日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次