MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. バングラデシュのテロ人質事件と、総理官邸の責任感

バングラデシュのテロ人質事件と、総理官邸の責任感

2016 7/02
政治一般
2016年7月2日
バングラデシュ、ダッカでの人質事件には衝撃を受けました。いまだ安否不明の7人の皆さんの無事を、とにかく祈りたいと思います。
私もインドネシア大使館勤務の際、JICAから派遣されていらっしゃる専門家の方々と多くの仕事を行ってきました。皆さん、使命感に燃えて取り組んでいらっしゃる方ばかりでした。そのような方々を巻き込むテロ行為は絶対に許すことはできません。
一方で、このような重大な事態が起きる中で、菅官房長官が、選挙のための遊説を中止することなく出張に行ったということは、私には信じられません。
官房副長官らのバックアップがあるから大丈夫とでも言いたいのでしょうが、もし私なら自分の責務を考えて、選挙応援のマイクを握って人質事件とは関係のない選挙応援のセリフを吐く気にはとてもなれません。一体、どんな神経をしているのか。
そもそも、先に英国のEU離脱の国民投票結果が出て金融市場が大荒れとなった先週の金曜日。国民投票結果が出る日だと事前に分かっていながら、安倍総理も菅官房長官も選挙応援で総理官邸をカラにしていました。
選挙で勝てば何でも許される、数で勝ればいいんだという、安倍政権の極めて傲慢な態度がここにも表れていると思います。
政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マイナス金利と銀行の経営・現場
  • 都知事選は真正面から戦うべき

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次