「国を開く」 このスローガンのもとに、菅内閣は自由貿易協定を進めることを目指しています。
自由貿易協定を進めようという考え方自体は適切なものだと思います。問題は、その際に、例えば農業分野を含め、国内の安定・安全のために維持しなければならないことを、しっかり維持しながら国際的にも主張していくことです。
菅総理が所信表明演説の中で触れたTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について、明日党内の勉強会が立ち上がります。
その勉強会はTPPについて、その持つ意義、影響などをしっかり議論しようという場です。ところがこの場が、報道では、小沢対反小沢といった構図で描かれます。
実際は全く異なります。事実、発起人の中には私をはじめ、先の代表選で小沢支持とされていなかった人たちもたくさんいます。
これは純粋に政策分析を行う場。それを党内抗争に近い場としてとらえるのは決めつけすぎです。