民主党佐賀県連の常任幹事会を開催しました。
当然、現下の政治状況についての議論が行われました。特に「近いうちに信を問う」という野田総理の発言をめぐっての議論です。
色々な議論がなされました。その中で、皆が一致したのは、「拙速に解散総選挙で信を問うではなく、まずはしっかり選挙で問うべき課題を示していくべき」ということ。
そのとおりだと思います。総理の大権たる解散権を振るうときがあるとすると、何がしかの政策を実行していきたいと考えていて、それについての是非を国民の皆さんの審判に付していきたいという流れから行われるのが、事の筋だと思います。
その意味で、目の前には課題があります。特に一票の格差是正のための衆議院定数是正のみならず、「身を切る改革」たる衆議院定数削減も含めた選挙制度改革は、大きな論点だと思います。特に国民の皆さんに消費税という負担をお願いするのであれば、その前提として国会議員自身が「身を切る」のは必須だと思います。
当然野田総理も、目の前の課題にどうあたっていくかということは十分検討していると思います。目の前の乗り越えていかなければならない課題をひとつひとつ乗り越えていく。それが総理の責任ですから。