衆議院予算委員会で、与党側の主張を受けて与党側の質疑時間は増えましたが、それがどういう結果、成果を生んだでしょうか。
例えば、注目の森友学園問題。与党側からの質疑の中で、いわゆる「音声テープ」、財務省の担当者が値引き交渉に関わったことを示すものを、財務省は認めました。
認めはしましたが、結局与党議員の質問の流れは、これまでの政府側の答弁を追認することを誘導するもの。結果として「問題なかった」という政府の答弁を敢えてもう一度させるための質疑でした。
予想した通りの、茶番のような質疑でした。
与党側の質疑時間が増えたことで、国会のチェック機能は著しく低下したと感じざるを得ません。