MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 農業
  3. 農業面のコロナ対策が、遅過ぎる、小さ過ぎる

農業面のコロナ対策が、遅過ぎる、小さ過ぎる

2020 5/12
農業
2020年5月12日
衆議院農林水産委員会委員会で質疑に立ちました。取り上げたの農業面での新型コロナウイルス影響対策。
特に、私の地元佐賀県は、北海道に次ぐ玉ねぎの産地ですが、学校の休校、緊急事態宣言、外出自粛、休業要請の影響で急速に需要が落ち、玉ねぎのコンテナがほとんど値段のつかないような状況にすらなっています。
このような野菜類以外にも花卉、牛肉、牛乳等の面で需要が急減し、農家に深刻な打撃を与えています。
私から農水大臣に強く指摘したのは、今政府がとっている対策は、あたかも「平時」の対応のようなもので、規模もスピードも全く足りない、したがって即座に第二次補正予算を作って、より大胆な支援策になるよう急ぎ拡充すべしということです。
しかし今日の江藤農水大臣の答弁は、歯切れの良いものではありませんでした。大変残念です。
農業の現場の、極めて厳しい現状をさらに訴えていかなければなりません。

3F834967-BC9E-468A-BDB3-49D64195F1C0
 

農業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 衆参予算委員会集中審議
  • 検察庁法改正案・・濫用を止める「基準」は無い!?

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 農水省のコメ無策
    2024年9月3日
  • 棚田地域振興法の延長を!伊万里市二里町炭山にて
    2024年9月1日
  • アグリフードEXPO東京で、農業の販路拡大を支援
    2024年8月21日
  • たばこ産業の今後を展望する
    2024年7月26日
  • 佐賀県農業共済組合の皆さんからの要請
    2024年7月22日
  • 全農林の皆さんと、農政の基盤を強化する
    2024年7月19日
  • 上場地区の農業を支えていく
    2024年7月18日
  • 日本の伝統と文化、茶業を今こそ支えていくべき時
    2024年6月24日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次