MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 農業
  3. コロナの先行きを憂う農業関係者の声

コロナの先行きを憂う農業関係者の声

2020 6/28
農業
2020年6月28日
今日は、地元で農業の皆さんのお声を聞いて歩きました。
佐賀平野を中心に、ちょうど今田植えが進んで、終わろうとしているところ。田植えを終えて組合の総会を開催されたり、打ち上げを行われたりされている場所で、新型コロナウイルスの影響などについてお伺いしてきました。
コロナとの戦いが長期化して、収穫の秋を迎えて以降も、人々の動きが抑えられ農産物への需要が伸びなかったら……という漠然とした不安を述べられる方もいらっしゃいました。
また、コロナ禍の中でこれから大雨災害などの複合災害が起こった場合に、地域には大きな打撃となります。これを心配する声も多く聞きました。
先行きが不透明な中だからこそ、政治が機敏に動いて対応していかなければならない。そういう局面が続きます。

A8E6A318-6275-419D-83FC-1CCDCE26A12A
BA5466E0-0D33-4BB5-97F9-B467FB36C1F5
 

農業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 通常国会を終え、次に向けて
  • 今年も豪雨災害に高い備えを

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 農水省のコメ無策
    2024年9月3日
  • 棚田地域振興法の延長を!伊万里市二里町炭山にて
    2024年9月1日
  • アグリフードEXPO東京で、農業の販路拡大を支援
    2024年8月21日
  • たばこ産業の今後を展望する
    2024年7月26日
  • 佐賀県農業共済組合の皆さんからの要請
    2024年7月22日
  • 全農林の皆さんと、農政の基盤を強化する
    2024年7月19日
  • 上場地区の農業を支えていく
    2024年7月18日
  • 日本の伝統と文化、茶業を今こそ支えていくべき時
    2024年6月24日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次