MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. Go Toトラベルをやらなかったら大変なことになっていた、のか?

Go Toトラベルをやらなかったら大変なことになっていた、のか?

2020 8/22
新型コロナ対応
2020年8月22日
菅官房長官は、昨日テレビ報道番組に出演して、Go  To トラベルキャンペーンをこの時期に前倒ししてまで強行したことは適切だったかと問われ、「やらなかったら大変なことになっていた」とまで言い切りました。
このような評価、判断に私は愕然としました。
新型コロナウイルスの影響で、観光関係、運輸関係等の事業者の皆さんが非常に厳しい状況下にいらっしゃることは、十分理解しています。
そうであればこそ、Go  Toトラベルという形で1兆円をはるかに超える予算を使うより、その事業者の皆さんを直接支援するような予算の使い方にすればよかったのではないか。そうすれば、感染をさらに拡大させる恐れもなかったはずです。
そのように当然なことも菅長官は分からないのでしょうか。
理解に苦しみます。
新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 衆院選をにらんで速やかに準備を進める
  • 税のあり方を追求する

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次