MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. 第三次補正予算案の内容は、要厳密精査

第三次補正予算案の内容は、要厳密精査

2020 12/13
新型コロナ対応
2020年12月13日
度重なる新型コロナウイルス対応の補正予算の結果、今年度の新規国債発行額が110億円を上まわる方向との報道があります。近年の毎年の新規国債発行額の3倍を軽く超える規模です。
新型コロナウイルスへの対応が、我が国の現在の最大の課題ですから、「借金をしてでも」というのは致し方ない面はあります。
しかし、そうであればそれだけ予算の中身が厳しく問われます。
今週には第三次補正予算案の内容が固まる方向のようですが、先週閣議決定された、「総合経済対策」の内容を見るに、それを基礎として編成される第三次補正予算案の中には、「これが今、緊急に借金をしてでも行うべき内容か?」と思われるような内容が入ってきそうな気がしてなりません。
極めて厳密な精査が必要になってくると思います。
 53157214-2C28-45C8-88EF-485107C2D801
関連動画『与党はどこまで飲めるのか?! 第3次補正予算の我々の提案』
|大串ひろしのオンライン国政報告会

約20兆円の第3次補正予算。肝心のコロナ対策はたったの2割!不要な、GO TOキャンペーン1兆円。3月末までに使うのか?

新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • もうこれ以上の感染拡大は現実化して欲しくない
  • 訂正します。

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次