MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. もっと早くゲノム解析の能力を向上させていれば

もっと早くゲノム解析の能力を向上させていれば

2022 1/06
新型コロナ対応
2022年1月6日
今日、東京では新たに641人の新型コロナの新規陽性者数でした。これに対して東京で、新たにオミクロン株への感染者として確認されたのが18人。
この大きな差。これは、オミクロン株陽性を判定するためのゲノム解析等に要する時間がかかること、すなわち時差があることが要因と思われます。確定には5日程度かかるのではないかと言われています。
新型コロナに関しては次々と変異株が出てくることが既に知られていて、そのために、それを確認するためのゲノム解析の能力を全国で向上させることの必要性は、かなり前から、私たち野党からも指摘していました。
しかし現実は今でもこのような状況です。
オミクロン株の感染の速さが驚異的であることはこの一両日で国民の知るところとなりました。であれば、もっと迅速にゲノム解析を行える態勢を整えていたら、もっと早くオミクロン拡大の兆候を察知することができたのではないか。
早期封じ込めの機会を失ったのではないかと、残念に思います。
新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オミクロン株に危機感の薄い政府
  • 本当に自宅療養=自宅「放置」ではない態勢がとれているのか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次