選挙– category –
-
連合佐賀の皆さんとの意見交換
昨年夏に、党選挙対策委員長の任に就いて以降、全国の地方組織をまわり、各地の地方連合の皆さんと意見交換を行って参りました。今日は、やっと、と言いますか、自分の地元の連合組織、連合佐賀を選対委員長として正式に訪問する段取りとなりました。立憲... -
候補者擁立のため、毎週の常任幹事会
党の常任幹事会を開催しました。通常は2週に1度の開催なのですが、今週は先週に続いての開催。衆院選に向けて、公認の候補予定者を決める場合には、毎週でも開催しようということにしました。今日は、千葉4区で水沼秀幸さん、山口2区で平岡秀夫さんを公認... -
立憲民主党佐賀県2区、県連の会議
今週末は、立憲民主党佐賀県第2区幹事会、そして立憲民主党佐賀県連常任幹事会を立て続けに開催。主題は、もちろん常在戦場、衆院選に向けた準備です。各地区の後援会の皆さんとの意思疎通を適切に図りつつ、県連としての態勢を整えていく準備を抜かりなく... -
衆院選候補擁立に向けて、熊本県連の皆さんと
今日は、立憲民主党熊本県連にうかがいました。今日行われた県連の常任幹事会の前に、鎌田代表とお話をし、また常任幹事会の冒頭でもご挨拶をさせてもらいました。統一地方選における皆さんの頑張りに感謝を申し上げながら、さていよいよの衆院選に向けて... -
党衆議院議員選挙総合選挙対策本部の立ち上げ
党の衆議院議員選挙総合選挙対策本部を立ち上げ、今日、第一回会合を開催しました。泉代表が本部長、岡田幹事長が事務総長、私が事務局長、そして各執行役員、各部局担当の長も参加するという役員体制を確認しました。各部局から衆院選に向けたこれまでの... -
全国幹事長・選挙対策責任者会議
今日は、全国幹事長・選挙対策責任者会議をオンラインで開催しました。先の統一地方選挙そして国政補欠選挙の総括を行うに当たって、地方の皆さんからの声も求めています。それに加えて、近づく衆院選挙に向けての方針をいち早く地方組織の皆さんと共有し... -
衆院選に向けた大きな方針
党常任幹事会を開催しました。統一地方選挙・国政補欠選挙が終わって、いよいよ次は衆院総選挙です。そこで私から、衆院選に向けた大きな方針について話しをしました。勝てる候補に向けて積極的にかつ早急に擁立していく、ということです。「150」という数... -
ゴールデンウイークの活動は極めて重要
ゴールデンウイークが続いています。全国の私たちの仲間たちは、この期間を利用して精一杯、地元活動を行ってくれていると思います。特に衆院選に向けては常在戦場です。緊張感があります。この期間の活動は極めて重要です。ゴールデンウイーク明けには、... -
衆院選の候補者擁立方針
週が明けて、党本部に戻り、引き続き衆院選に向けた候補者擁立の作業に取り組みます。各都道府県における擁立状況の最新のところを全て確認していきます。その上で、空白区をどう埋めていくのか、各県連と連絡を密に取りながら進めていかなければなりませ... -
統一地方選の結果を受け、さらなる党勢の拡大を
立憲民主党佐賀県連の、4月の常任幹事会を開催しました。統一地方選の総括の議論を行いました。今回、私たちの公認候補(県議選=現職4名、新人1名、市議選=1名)の全員の当選を果たすことができました。この中で、私が担当する2区としては、唐津・玄海選...