選挙– category –
-
岩手県知事選、最後の1週間、たっそ拓也候補のラストスパート
現在行われている岩手県知事選は最後の週を迎えます。たっそ拓也候補ラストスパートです。同時に、岩手県議選も始まっています。仲間の候補の皆さんとコラボしながらの選挙選です。私も当然、日々、状況をチェックしています。仲間の県議候補の皆さんとと... -
この秋のふたつの国政補欠選挙、常に先手をとって戦っていく
今年の10月に予定されるふたつの国政補欠選挙、衆議院長崎4区、参議院高知徳島選挙区。前者は現職議員の死去に伴うもの、そして後者は暴力事件を起こした自民党現職参議院議員の辞任によるもの。このふたつに対して、私たちとして積極的に候補者擁立に取り... -
政権支持率低下が、逆説的に解散総選挙に駆り立てる可能性
公明党の石井幹事長が、昨日、内閣支持率が低下していることを受けて、秋の衆議院解散について、岸田総理は決断しにくいのではないかと述べました。連立与党の幹事長としてかなり踏み込んだ発言だなと思いました。近く、内閣改造、党役員人事の入れ替えを... -
次期衆院選に向けて県連をあげて万端の準備を整える
8月の立憲民主党佐賀県連常任幹事会を開催。今日は、特段の議決事項があったわけではありません。私からは、秋の衆院解散総選挙の可能性があるという前提で、党選挙対策委員会として仕事を進めている旨、重ねて説明しました。県連の皆さんも、同じ思いを共... -
岩手県知事選、たっそ拓也候補、勝ち抜くぞ!
岩手県知事選、たっそ拓也候補の応援で、昨日から岩手に入り、今日は、連合岩手の佐々木会長、鈴木事務局長と戦況分析。さらには、たっそ選対の皆さん、後援会の皆さんを激励し、岩手県連の横澤会長、木戸口常任顧問らと選挙活動の状況、今後の取り組みな... -
秋の国政補欠選挙に向けても準備万端で臨む
候補者擁立に向けた活動……それは補欠選挙に向けても、です。この秋には、参院選において高知徳島選挙区(自民党現職議員の暴力事件、辞職によるもの)、そして衆院選において長崎4区(自民党現職議員の逝去に伴うもの)が予定されています。このうち衆院選... -
衆議院候補予定者数のさらなる上積みを目指して
党常任幹事会を開催。今日、衆院選に向けた予定候補としての総支部長を、2名提案し了承を得ました。三重県第1区の福森和歌子さん、熊本県第1区の出口慎太郎さんです。お二人とも、私としても自信を持って送り出せる人物。頑張ってもらいたいと思います。... -
公明党山口代表の「解散総選挙」についての発言に注目
公明党の山口代表の発言に注目しました。解散総選挙について、早ければ秋にもあるというのが我々の共通認識ではないか、という今日の発言です。連立を組む与党の党首の発言。「共通認識」という言葉まで使って言っているところが、かなり踏み込んでいるよ... -
岐阜県可児市議会選・・わたなべ仁美さんをよろしくお願いします
今日は、岐阜県可児市の市議会選挙を戦っている、わたなべ仁美さんの応援に行きました。立憲民主党岐阜県連の幹事長として、年初来、難しい課題のあった県連をよく支えてきてもらっています。市民の皆さんに密着した活動ぶり、さらには子育て、女性活躍、... -
沖縄県連の皆さんと議論を深めて
今日は沖縄県に出張。立憲民主党沖縄県連の皆さんの臨時の常任幹事会に参加させて頂きました。来たる衆議院選に向けてどう戦っていくか、様々率直に意見交換をしました。いい機会をいただきました。今後もさらに議論を深めていきたいと思います。