MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 農業

    今年こそは豊かな実りの秋を

    佐賀県は、昨年、一昨年と二年続けて、コメについては作況の悪い年が続きました。天候の不順等もあり、農家の皆さんにとっては厳しい年が続いています。したがって、今年の作況が大変気にかかります。昨年トビイロウンカの被害が大発生した地域における、...
    2021年9月1日
  • 新型コロナ対応

    自民党内の権力闘争で、コロナ対策が忘れ去られている

    目下のコロナ対策を議論するために臨時国会を開催するべきだと、そして、コロナ対策の予備費が半減しているので積み増しのための補正予算案を審議するべきだと、野党側から要求、提案したことに対して、今日、自民党側から国会は開催しない、との返答が正...
    2021年8月31日
  • 政治一般

    既に生じている、政治の空白、コロナ対策の空白

    菅総理が二階幹事長に、経済対策策定の指示をしたと。政府の総理大臣なのに、なぜ政府に対して経済対策の指示をおろさなかったのか、と思います。党の幹事長に指示したということは、衆院選に向けての(あるいは総裁選もにらんでの)選挙公約としての経済...
    2021年8月30日
  • 後援会活動

    ミニミニ国政報告会

    コロナ感染の状況を踏まえ、日々の地元活動のあり方も、その時々に応じて柔軟に工夫しながら変えています。特に、最近の佐賀における感染状況は深刻なものがありますので、大人数の集会はなかなか開きにくいものあります。そこで最近は、ミニミニ国政報告...
    2021年8月29日
  • 後援会活動

    後援会事務所開き

    今日、後援会事務所開きを行いました。今回の事務所は小城市牛津町。自民党の総裁選もこれから行われようとしている中で、政局の先行きは、総選挙のタイミングを含めて極めて流動的です、しかし私たちにできることは、日々の基本的な活動をしっかり行なっ...
    2021年8月28日
  • 選挙

    自民党総裁選と公職選挙法

    永田町は自民党総裁選に関する話題に満ちています。これはこれで、自民党内のこととして見守ります。ただ、その一方で、国民にとってはコロナ対応が最も重大な課題。総裁選があったとしても、コロナ対策が万が一にも疎かにならないようにしなければならな...
    2021年8月27日
  • 新型コロナ対応

    国会を開いて、コロナ対策を強化するべき

    今日、私たち野党側として、政府与党に対して、臨時国会を来月7日から16日まで開催して新型コロナ対策のための予備費の積み増しなど、必要な補正予算案の審議を含めて行うべしと、申し入れました。明日、政府は今年度予算の予備費の使用を決定します。私の...
    2021年8月26日
  • 災害対応

    被災者生活再建支援制度の、現状に応じた柔軟対応を求めて

    武雄市で、豪雨災害の被災者支援に力を尽くして下さっている、おもやいボランティアセンターの皆さんからご意見をいただきました。被災者生活再建支援制度における、家屋損壊の認定のあり方についてです。同制度においては、家屋が全壊した、あるいは大規...
    2021年8月25日
  • 新型コロナ対応

    全国を視野に入れた宣言・措置が必要なのではないか

    菅総理は明日、緊急事態宣言について8道県、まん延防止等重点措置について4県を、対象地域として拡大する方針を表明しました。何も措置が発令されていない県の方が圧倒的に少ない、という現状になっています。ここに至っては、今回のように五月雨式にバラ...
    2021年8月24日
  • 農業

    豪雨による大豆被害

    今回の豪雨災害で、農業の被害も甚大。先週はいちごの苗が冠水した被害を報告しましたが、大豆の被害も深刻です。長時間、雨水、泥水に浸かってしまったがために、既にかなりのほ場において立ち枯れのような状況が現れています。この状況に対して、農業共...
    2021年8月23日
1...111112113114115...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.