活動報告
-
新型コロナ対応
中等症を入院させない方針転換は、再考が必要
昨日菅総理が方針転換の結果として示した、感染急増地域において、中等症患者であっても、重症化リスクがないと判断される場合には自宅療養させるという考え方が大きな反響を呼んでいます。当然です。この方針が本当に施行されれば、多くの方々がさらに深... -
政治一般
辻立ち街頭活動も様々な工夫で
街頭での辻立ち活動も、その日の暑さを見ながら、様々に適切なやり方を駆使しています。時間の余裕がある時に私が最も多用するのは、自転車をこぎながら、自転車の後部にハンドマイクを積んで、辻々で演説をしながらまわっていくスタイルなのですが、これ... -
政治一般
唐津に事務所を開設しました
唐津市に事務所を開設しました。今日、事務所開きを行いました。佐賀市に次いで、県内第二位の人口を擁する市、唐津市。ここでの活動の幅を広げていくことは、私の地元活動においては大変重要な要素です。多くの皆さんのご協力を得て開設できて、本当にあ... -
スポーツ
「総合型地域スポーツクラブ」を応援する
地元の「総合型地域スポーツクラブ」の様子を視察させて頂きました。今日は、スポーツ吹き矢を通じての活動でした。吹き矢と言っても、スポーツ吹き矢ですから、姿勢から吹き方、そしてルールまで本格的です。ご高齢の皆さんが中心ですが、健康と親睦、双... -
新型コロナ対応
緊急事態宣言下での大会開催は……
緊急事態宣言の対象地域拡大、そして期間の延長が決まりました。しかし、それが効果を持つかについて、多くの皆さんは疑問を抱いているのではないでしょうか。今思い出すと、今年5月後半、コーツ調整委員長が記者の質問に答えて、緊急事態宣言下でも大会を... -
新型コロナ対応
問われているのは、菅総理の「本気度」
東京オリンピック大会においては、アスリートの皆さんの真摯な頑張りが胸を打つシーンが多く見られます。心から敬意を表したいと思います。一方で、新型コロナの感染は爆発的に増加していると言わざるを得ません。今日は1日あたりの全国での感染者が1万人... -
政治一般
江田五月元参議院議長のご逝去を悼んで
江田五月元参議院議長のご訃報に接し、心から哀悼の誠を捧げさせて頂きます。私が政治家を志す中で、江田先生は平和と人権を守り抜く政治の中心に、比べようのない存在感をはなっていらっしゃいました。頭脳明晰の度合いは私たちの想像を遥かに超えるもの... -
新型コロナ対応
菅政権、コロナ対策の手詰まり
今日、東京の新規感染者数は2848人。過去最多を一気に更新しました。それにも関わらず、菅政権においては、有効なコロナ対策が打てず、手詰まり感が著しい状況です。「国民の皆さんにおかれましては、不要不急の外出は避け、オリンピック・パラリンピック... -
諫早湾干拓
クラゲ漁と諫早湾干拓
有明海沿岸の漁港をまわり、今はクラゲ漁のシーズンなのですが、漁獲の状況を視察して来ました。7月の初めから大体お盆過ぎくらいまでがクラゲ漁の時期です。もちろんクラゲが獲れることは良いことではあるのですが、漁業者の皆さんの思いとしては、もとも... -
政治一般
行政の私物化、歪みは許されない
国政報告会は、こちらからの訴えをお伝えするだけではなく、有権者の皆さんが今、何を問題、課題と捉えていらっしゃるかを知ることのできる場でもあります。特に、質疑応答の中で、その傾向を注意深く読み取るようにしています。私が、最近注目しているの...
