活動報告
-
新型コロナ対応
東京大会の感染リスク・・プレイブックはやはり見直すべき
今日、朝のNHKニュースで、入国したオリンピック大会関係者が、感染症対策をどのように実行しているのか、という点について特集をしていました。政府は、「プレイブック」に詳細に感染症対策を書き込んでいて、これを実行させるので大丈夫、と答弁す... -
新型コロナ対応
必要なのは「酒を売るな」圧力ではなく、十分な補償、支援
今日、私が会長を務める、立憲民主党国内酒業振興議員連盟を開催しました。西村大臣から飛び出した、飲食店に対して金融機関からの圧力をかけさせるかのごとき発言。言語道断、極めて強権的な発言でした。さらに、内閣官房・国税庁の連名で出されている事... -
新型コロナ対応
飲食店に酒を販売するなとする法的根拠はあるのか
明日、私が会長を務める、立憲民主党国内酒業振興議員連盟の緊急会合を開催することとしました。4回目の緊急事態宣言発令を受けて、政府は国内の酒販売事業者に対して、酒類の提供を続ける飲食店に対する酒の販売をしないよう要請する通達を出しました。こ... -
新型コロナ対応
緊急事態宣言が効かない場合のプランB
東京での新型コロナ感染の増加状況は、専門家の皆さんのこれまでの予想よりペースが早く、深刻なのではないでしょうか。現状では東京オリンピック大会が開催される頃に1日1000人程度の感染状況をさらに上回っているのではないかという懸念すらあります。今... -
新型コロナ対応
やはり自治体へのワクチン供給は減っている
今日の国政報告会の中でも、ワクチン接種の問題は注目点。ある市会議員の方から、なぜワクチン供給が減るのか、という強い不満の声が上がりました。このブログにも書いたように、政府からの説明は、足りないはずはない、偏在しているだけだと。しかし、現... -
後援会活動
コロナ禍を乗り切る、皆さんの努力を支えていく
地元の祐徳稲荷神社に行ってきました。また、門前商店街もまわってきました。コロナ禍の中でも、何とか出口を探していきたいと懸命に努力をしていらっしゃいます。写真は、門前商店街でせんべいを販売していらっしゃる井手商店さん。似顔絵のせんべいで有... -
新型コロナ対応
自粛と補償はセットで
昨日、西村コロナ担当大臣から飛び出した発言。営業時間短縮に応じない事業者に対して、金融機関から圧力をかけさせる、ととれるような発言でした。とんでもない発言です。金融は事業者の皆さんにとって命綱です。特にこのコロナ禍の中のような状況におい... -
新型コロナ対応
4度目の緊急事態宣言・・菅総理の「失政」は明らか
東京において4度目の緊急事態宣言の発令。前回の解除からたった3週間足らずでまたもやの宣言発令です。東京オリンピック大会も、一都三県においては無観客開催となりました。東京オリンピック大会は開催される一方で、国民には行動・営業の自粛が求められ... -
新型コロナ対応
ワクチン接種急ブレーキ・・「偏在」が理由なのか?
今日、衆議院厚生労働委員会の閉会中審査が行われました。私たちの党からは、枝野代表、長妻副代表らが質問に立ちました。ワクチン接種の遅れに関することは、当然に大きな論点でした。しかし、今日の政府からの答弁を聞いていても、なぜ今になって各自治... -
スポーツ
東京オリ・パラの「大会関係者」の取り扱いがはっきりしない
東京オリンピック大会の開会まであと2週間強。他方、東京の感染状況は悪化する一方である中で、観客の取り扱いはまだ決まっていません。今週やっと決まる方向。一部無観客という観測も出ているのですが、オリンピック関係者、すなわちいわゆるオリンピック...
