MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 財政

    予備費の使途を出来る限り明確化する

    新型コロナウイルス対策の第二次補正予算案。その中で大きな問題となっていた10兆円の予備費。この巨額の予算が、内閣の随意に使われるということでいいのかという問題です。これに関して、私たち野党側から事前に使途を明らかにするべし、ということを強...
    2020年6月5日
  • 財政

    10兆円の予備を、安倍総理に白紙委任はできない

    新型コロナウイルス対応の第二次補正予算予算案が間も無く国会に提出される見込みです。その中で、私たちが特に問題視しているのが、10兆円の予備費。予備費とは憲法にこう規定されています。「予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基いて予備...
    2020年6月4日
  • 農業

    超党派農業用ため池促進議員協議会

    超党派農業用ため池促進議員協議会の、第一回会合を開催しました。私は、立憲民主党を代表して参加してきました。全国に農業用ため池はあります。もちろん都道府県によって多い少ないはありますが。どのため池も、かなり古くから地域で使われているものが...
    2020年6月3日
  • 経済政策

    持続化給付金の事務の競争入札は談合まがいだった

    衆議院経済産業委員会で質疑に立ちました。取り上げたのは、持続化給付金の給付事務事業を、中小企業庁から委託事業として落札した、サービスデザイン推進協議会の問題について。委託額のほとんどを電通の再委託したことの是非についてです。質疑を通じて...
    2020年6月3日
  • 政治一般

    持続化給付金の委託先問題、経済産業委員会で質疑に立ちます

    持続化給付金の給付事務の大部分が、中小企業庁から委託を受けたサービスデザイン推進協議会協議会から電通に再委託されていた問題について。今日も、野党ヒアリングを行い、政府に対して、事務の太宗(予算額で見れば97%)を受け持った電通ではなく、残...
    2020年6月2日
  • 経済政策

    持続化給付金についての委託、そして再委託の説明責任

    持続化給付金の支給業務について、政府から委託を受けた一般社団法人サービスデザイン協議会。その金額は769億円。しかし実際は、そのうち749億円という巨額をもって太宗の業務は大手広告代理店の電通に再委託されていた。委託、再委託ということがないわ...
    2020年6月1日
  • 経済政策

    今後の失業者数、倒産・廃業数に要注意

    新型コロナウイルス対応の第二次補正予算案が来週国会で審議されます。その内容は第一次補正予算予算案で足りなかったところを埋めたというものがほとんどです。さて、それで十分なのか。特に心配されるのが、雇用に対する影響が今後どの程度出てくるのか...
    2020年5月31日
  • 経済政策

    持続化給付金の事務の担い手の選定は適切だったか

    持続化給付金の事務を、一般社団法人サービスデザイン協議会が公募にて落札(769億円)し、その上で業務の大部分を電通などに委託していた問題が注目されています。ポイントはその透明性。なぜそのような委託が行われたのか、委託を前提としての公募であっ...
    2020年5月30日
  • 感染症対策

    コロナ専門家会合の議事録は無い、議事概要は遅い

    新型コロナウイルス対策に関する専門家会合の議事録が残されていない問題が注目されています。https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/taisaku_honbu.htmlこのサイトを見て頂ければ、確かに専門家会合の議事録は存在せず、あるのは議事概要...
    2020年5月29日
  • 感染症対策

    第二波の懸念

    緊急事態宣言は、全国的に解除されました。思ったより早かったなと多くの人が感じられたのではないかと思います。第二波は大丈夫かと。その懸念は、単なる懸念には終わらないかもしれません。第二波の懸念が言われている北九州においては、今日も21人の感...
    2020年5月28日
1...157158159160161...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.