活動報告
-
農業
夏の豪雨による農業災害は今、発生している
衆議院農林水産委員会で質疑に立ちました。取り上げたのは、8月末豪雨による佐賀県における農業被害、諫早湾干拓開門問題について。8月末豪雨災害の後、台風による塩害、害虫被害なども加わって、佐賀県における今年のコメの作況指数は63という極めて厳し... -
通商政策
日米貿易協定案はやっぱり認められない
今日、日米貿易協定案が衆議院を通過しました。私たち野党側は反対しました。なぜか。あまりに不確かな情報の中で進められようとしているからです。農業については、本当にTPPの範囲内に収まったのか。とんでもありません。牛肉に関する合意についても、そ... -
政治一般
ホテルニューオータニの側からも言えること
桜を見る会の前夜祭に関して、ホテルニューオータニにおいて5千円で立食パーティーが開けるのかという点について、安倍総理はその説明責任をもっぱらホテル側に負わせた形になっています。この点に関して、これだけの社会的関心を集め、かつ一国の総理が選... -
国会活動
総理、自民党総裁の立場を使い分ける安倍氏
桜を見る会に関する疑惑について、安倍総理は先週金曜日、「国会から求められれば政府として説明をするのは当然のこと」と述べました。国会で予算委員会の集中審議を開催して、そこで説明責任を果たしていくことに前向きなように聞こえますが、内実は全く... -
政治一般
絶対にあってはならないこと
票をカネで買う民主主義において絶対あってはならないこと。だからこそ公職選挙法をはじめとした選挙関連法制において、買収や寄付について厳しい禁止、制限が定められています。票をカネで買っているのではないか。そのような疑念で既に2閣僚が辞任しまし... -
政治一般
安倍総理の、自らの国会での説明が必要
桜を見る会の前夜祭として、安倍総理が自らの後援会の人たち850人を招いて赤坂のホテルニューオータニで開催した立食パーティーは、本当に5千円の会費で成り立つものだったのか。そこがポイントです。足りない分を安倍総理側が支出していたとすると、これ... -
政治一般
桜を見る会・・問題の本質は安倍総理による「私物化」
問題となっている桜を見る会について、政府は、再来年から招待人数を半減させることを検討しているとの報道がありました。そういう問題かと思います。問題は、桜を見る会そのものというより、安倍総理があり得ないくらい度を超えて、自らの後援会に便宜を... -
政治一般
中止すれば済むわけではない、桜を見る会
来年度の桜を見る会は、今日、突然中止に。安倍総理は「私の判断だ」と述べました。ヤバイと思ったから止めた。その一言に尽きると思います。安倍総理は国会において「私は参加者のとりまとめはしてない」と答弁しましたが、安倍総理の事務所が参加者をか... -
政治一般
桜を見る会についての、二階幹事長の驚きの開き直り
桜を見る会に関する問題について、今日、野党ヒアリングを開催して政府から、誰をどのような基準で招待者として選定したのかという点を確認しましたが、相変わらず政府側は、各界で功績のあった方々と繰り返すばかりで、それ以上の具体的な説明はしません... -
政治一般
桜を見る会は、安倍総理の私物か
安倍総理主催の、「桜を見る会」に焦点が当たっています。安倍政権になって、その予算は5千万円超へと急速に3倍増。その上、安倍総理の後援会のメンバーが何百人という単位で招待されていた、ということです。政府側は、「各界で功績のあった方々を招いた...
