MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 政治一般

    1週間に二人もの大臣辞任とは

    「政治とカネ」の疑惑で、河井克行氏が法務大臣職を辞しました。しかし、自分は知らなかったなどと、説明責任を果たすことに関しては極めて消極的。これが事実であれば、大臣を辞めるどころか、議員の資格でさえ怪しくなるような問題です。1週間のうちに二...
    2019年10月31日
  • 政治一般

    河井法務大臣の説明責任

    今日の週刊誌報道において、河井克行法務大臣とその妻の河井案里参議院議員が、この夏の参院選の際、ウグイス嬢に対して、法定の15000円/日を超える金額を渡していたと。ちょっと考えられないような、典型的な運動員買収のケースのように見えますが、かな...
    2019年10月30日
  • 教育

    英語民間テスト導入は見合わせるべき

    大学入試における英語民間テスト導入に関して、萩生田文科大臣は今日自らの「身の丈に合わせて」との発言を撤回し、謝罪しました。ただ、問題の根本はこの英語民間テストの導入そのものです。萩生田大臣の発言で図らずも明らかになったように、このテスト...
    2019年10月29日
  • 教育

    萩生田氏は、文科大臣の資格なし

    安倍政権は、2021年から大学共通テストにおいて、英語民間テストを導入しようとしています。これに対して民間テストですので、例えば都市部の生徒は何度も受けやすいとか、経済的に余裕のある家庭の生徒は何度もうけやすい等という点から、「教育の機会均...
    2019年10月28日
  • 財政

    不公平なポイント還元策

    消費税率引き上げへの対応策として政府が新たに導入した、キャッシュレス購入時のポイント還元制度。先日報道で、スタートした今月1日から、一日約10億円のペースで予算が使われていると経済産業省が発表したとありました。来年度末までに当初予定した予算...
    2019年10月27日
  • 政治一般

    技術革新と政治のスピード感

    フェイスブック社が今後発行する意欲を示している、仮想通貨「リブラ」。これが、貨幣秩序、信用秩序にどのような影響を与えるか測りきれず、世界の通貨当局での議論の的となっています。近年著しいスピードで進む情報通信分野での技術革新。私自身政治の...
    2019年10月26日
  • 政治一般

    菅原氏、経産大臣辞任

    菅原一秀氏、経産大臣を辞任。有権者に金品を配っていたのではないかと国会で追及されている、まさにその同じ時に、香典等を届けるなどしていたということですから、問題外です。ただ、辞任してそれで終わり、ということにはなりません。自らきちんと説明...
    2019年10月25日
  • 通商政策

    日米貿易協定案の真相をあばく

    日米貿易協定案が今日衆議院で審議入りしました。今日の衆議院農林水産委員会でも、日米貿易協定案が取り上げられ、私も質疑に立ちました。私が取り上げたのは主に2点。まず1点目は、牛肉に関するセーフガード。政府は日本にとって安全なセーフガード水準...
    2019年10月24日
  • 国会活動

    菅原一秀経済産業大臣と「政治とカネ」

    菅原一秀経済産業大臣の、「政治とカネ」をめぐる疑惑について、直近の時期でも香典を届けたり、胡蝶蘭をお裾分けしたりして、有権者への「買収」とも言えるようなことを、実際にやっていたということが報道されています。先の予算委員会では、時間が十分...
    2019年10月23日
  • 政治一般

    即位礼正殿の儀

    即位礼正殿の儀に参列しました。厳粛な雰囲気の中での、即位の宣明でした。皇位が継承されるという、歴史的な場面に近く身を置けたことは有り難いことだと思います。天皇陛下のおことばの中に、「国民の幸せと世界の平和」という言葉が2回ありました。また...
    2019年10月22日
1...179180181182183...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.