活動報告
-
政治一般
心無い、安倍総理発言
大阪城にエレベーターを作ったのが「ミス」だと言った安倍総理の発言。あまりにも心無い言葉だと言わざるをえません。軽口を叩こうとしたのでしょうか。だとすると、自民党が作った「失言防止マニュアル」に学ぶべきは安倍総理自身、ということです。 -
国際政治
日米安保条約は片務的ではない
G20サミットが閉幕しました。会合前からトランプ大統領が盛んに口にしていた「日米安保条約は不公平だ」という考え。今回の会合後の記者会見でも改めて「不公平だ」と発言しました。日本が他国から攻撃された場合には、米国は日本を守る義務があるが、米国... -
通商政策
トランプ大統領に物言うG20会合となるのか
大阪にてG20サミットが開催されています。この多国間会合において注目されるのは、米中の貿易摩擦の根源となっている、特に米国の保護主義的な姿勢に対して、国際社会として明確なNOというメッセージを出せるかということ。最近のG20をはじめとする多国間... -
社会保障
経産省の審議会では老後の資金不足2900万円
公的年金だけでは足りないので、老後に2000万円の貯金が必要とした金融審議会の報告書は麻生大臣によって「受取拒否」となりました。その一方で、経済産業省の審議会においても、この春、全く同じ総務省の家計調査をベースに、今度は老後に2900万円が必要... -
国会活動
国会閉会、さあ、参院選へ
今年の1月28日からはじまった、第198回国会が今日、閉会しました。そして7月21日の参院選投開票日が確定しました。統計不正問題で幕を開け、安倍政権はそれに対する説明責任を十分果たさないまま、今年が「選挙イヤー」であることを理由に、政府提出法案を... -
国会活動
内閣不信任決議案の思いを参院選に
安倍内閣に対する衆議院における不信任決議案は、今朝提出され、今日の午後の衆議院本会議にかけられました。枝野立憲民主党代表による提案趣旨の説明に続いて、各党からの討論が行われました。採決の結果、与党等の反対多数で、不信任決議案は否決されま... -
選挙
「改選議席で過半数」とて
今回の参院選に関する自民党の勝敗ライン。一昨日これについて書きましたが、今日、二階幹事長が「改選議席」で与党過半数という目標だと、より明確化しました。しかし、これとてずいぶん低い目標だなと思います。今回の与党改選議席から14議席減らしたと... -
後援会活動
犬塚ただしさんと世話人会
国会はいよいよ最終週。最後まで緊張感をもって戦い抜かなければなりません。一方地元でも、態勢を構築し引き締めます。参院選に向けて頑張っている、犬塚ただしさんもお招きして、各地での世話人会を開催。支援者の皆さんとともに、この夏の戦いに向けて... -
選挙
参院選の目標設定
安倍総理は、今日、今夏の参院選における目標議席について、「自公で過半数」と述べたと。これが、非改選を含めての過半数という意味だとすると、随分低いハードルだなということになります。すなわち公明の改正議席11を勘案すれば、自民は50を大きく割り... -
国会活動
国会の良識が示されず、残念
麻生大臣に対する衆議院での不信任決議案、参議院での問責決議案、双方とも与党等の反対多数で否決。与党の皆さんは、一様に反対票を投じていましたが、本当にそれでいいのだろうかと心底思います。忖度、公文書改ざん、破棄、虚偽答弁、審議会報告書の受...
