MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 社会保障

    年金問題で、明日の野党合同ヒアリングでさらに追及する点

    明日11日火曜日、年金問題に関する野党合同ヒアリングを12時15分から開催します。確認しなければならないのは、いくつかの点。ひとつには、麻生金融担当大臣は、当初、金融庁が出した「200万円貯金」の報告書に関して、「当然だろ」というような態度をとっ...
    2019年6月10日
  • 社会保障

    今週も引き続き年金問題を取り上げます

    国会最終盤の今週の展開において、何が論点となっていくか。野党側から取り上げていくとすると、年金問題だと思います。金融庁による「2000万円貯金」の報告書もありました。厚労省が5年に一度の年金財政検証を参院選後まで隠そうとしているという問題もあ...
    2019年6月9日
  • 安全保障

    グーグル・アースを使った調査報告書か⁉︎

    陸上配備型のミサイル防衛システム、イージス・アショアの配備について、防衛省が作成していた調査報告書に誤りがあった問題。なんでこんな初歩的な測量の間違いがあったのかなと、不思議に思っていましたが、今日の報道では、何とグーグル・アースを使っ...
    2019年6月8日
  • 社会保障

    年金について、政府は正直であるべき

    老後に備えて2000万円貯蓄すべし、として問題となっている金融庁の報告書。今日、麻生大臣は、「『不足している』という表現が不適切だった、豊かな老後を暮らすためにはこれだけ必要と表現するべきだった」という説明を行いました。私はまさに、このよう...
    2019年6月7日
  • 選挙

    犬塚直史(ただし)さん、参院選へ!

    今日、今夏の参院選に、佐賀選挙区からの出馬を決意された、犬塚直史(ただし)さんと、原口一博代議士ともどもに記者会見を行いました。犬塚さんは、実は私にとっては政治家として先輩。自らのルーツである長崎県選出で2004年から一期、民主党の参議院議...
    2019年6月6日
  • 農業

    棚田に戸別所得補償を!

    今日、衆議院農林水産委員会が開催されました。一般質疑とともに、これまで私たちが超党派議員連盟で手がけてきた「棚田地域振興法案」が審議にかけられました。私たちとしては、棚田を本気で支えようとするのであれば、棚田地域への「戸別所得補償」を復...
    2019年6月5日
  • 社会保障

    2000万円の貯金?100年安心の年金ではなかったのか

    金融庁が出した報告書、人生100年時代の安心のためには、老後に向けて2000万円貯金すべし、というものでした。これは一体どういう意味のものなんでしょうか。年金については、この報告書の中では、今後「支給額が調整」されるので、すなわち「減る」という...
    2019年6月4日
  • 政治一般

    何があったのか

    熊沢元農水事務次官が、長男を刺殺したとされる事件。その経緯などについて報道が相次いでいます。人を殺めることは、どんな理由であれあってはなりません。しかし、自分の息子にそこまですることの背景には、一体何があったのか。私自身、熊沢元次官とは...
    2019年6月3日
  • 政治一般

    「忍の一字」が産み出す力もある

    国民民主党代表の玉木氏は、今日の国政報告会で「今は忍の一字」と答えたと。あえて無所属で活動している私とて、あるいは無所属で活動している他の議員とて、今は「忍の一字」です。もっと言えば、立憲民主党の枝野氏でも、彼の置かれた立場において「忍...
    2019年6月2日
  • 政治一般

    安倍総理の「風」発言の真意は?

    この1週間の間に、安倍総理は複数回、公の場での発言で「風」の話題にあえて自ら触れて、解散風を煽りました。しかしよくよく考えると、総理はそもそも衆議院を解散する権限を持っているのだから、「風」を吹かせて煽る必要は全くありません。それなのに、...
    2019年6月1日
1...193194195196197...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.