活動報告
-
沖縄問題
佐喜真氏ですら、承認の撤回あり得べしと
沖縄県知事選、自公の候補たる佐喜真氏が、今日、辺野古への基地移設について、県としての承認撤回もあり得るとの考えを述べました。基地移設問題が、県知事選の争点となることを避けようとしたのではと言われていますが、自公の候補でさえ承認撤回の可能... -
障害者政策
障害者雇用でも「隠蔽」か
中央省庁における障害者雇用率の水増しの問題は、今やかなりの数の省庁に広がっていて唖然とします。加えて私が、これは何だ、と思うのは、各役所とも尋ねられたことに対して「調査中です」と言うだけで、全く積極的に説明する姿勢を見せないこと。地方自... -
政治一般
国民民主党の代表選の行方に期待
国民民主党の代表選が告示されました。玉木氏と津村氏が出馬。他党のことなので、私が特に意見を述べる立場にはありません。しかし、私としては基本的に野党が一丸となって安倍自公政権に相対峙するまとまりを作ることが最重要と主張してきた立場なので、... -
スポーツ
見応えのある高校野球でした
金足農業、普通の公立高ながら本当に素晴らしい戦いぶりでした。一方で、強いという下馬評通り勝ち進んだ大阪桐蔭もすごかったと思います。ただ、農業通の私としては、農業高校の金足農業の活躍は、特別な喜びがあります。全国の農家の皆さんもそうではな... -
選挙
沖縄県知事選の構図はいかに
翁長前知事急逝を受けての沖縄県知事選。玉城デニー氏は出馬要請を受けるか、ということが注目されています。いずれにせよ、翁長前知事に体現されていたような「沖縄の声」、これが最も大事なんだろうと思います。政府はこれを一貫して踏みにじって、強権... -
政治一般
野党の私に対して「自民党総裁選、どうなるやろ?」
先般、自民党の総裁選、私自身も関心をそそられます、と書きましたが、地元の皆さんもそのようです。なぜそう思ったかと言うと、最近、多くの皆さんが、野党の私に「自民党総裁選、どうなるやろ?」と尋ねて来られます。私も何ともお答えはしづらいのです... -
沖縄問題
翁長雄志前知事の後継候補は……
翁長雄志沖縄県知事が急逝されたことを受けての沖縄知事選は、9月30日投開票と決まっています。その後継候補として、翁長氏が生前二人の名前を挙げていたということが明らかになりました。もちろんそれらの方々が後継候補となられるかは定かではないし、実... -
障害者政策
障害者雇用・・政府がウソをつくのか
中央省庁において、障害者雇用率が長年水増しされていた?政府として調査を始めたということですが、もしこれが事実だとすると、私にはちょっと信じられないことです。法律に基づいて、民間企業に対して障害者雇用を求める立場の政府に、そんなことがあっ... -
政治一般
石破さん、エッジ立ててきているなー
他党のことではありますが、自民党の総裁選は気になります。安倍さんと石破さんの一騎打ちか。石破さんは、安倍さんへの批判のボルテージをかなり上げてきているように見えます。結果として、安倍さんとの違いが明確に見えてきます。見ている方からすると... -
政治一般
終戦記念日に、原点を見つめ直す
終戦から73年。私自身は戦争の体験はありません。しかし、戦争体験者である両親をはじめ、多くの先輩方から戦争がいかに悲惨なものであるかを聞き、それを深く胸に刻んで育ち、生きてきました。戦争は絶対に起こしてはならない。これは政治家として、私の...
