MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 東京のマンションミニバブル

東京のマンションミニバブル

2005 6/05
政治一般
2005年6月5日

 今日は、東京の友人が佐賀を訪れてくれました。選挙区内を一回りしてお見せしたあと、福岡へ行き、この友達の紹介で、夜は何人かの福岡の事業家の方々と懇談させていただきました。福岡の経済の状況など興味深いお話しをお聞かせいただきました。

 

 ところで、東京の友人で思い出したのですが、東京は現在の不動産、特にマンションのミニバブル的な状況にあると言われています。

 

 私は4月に佐賀に戻る前は、都心に比較的近い地域の公務員宿舎に住んでいましたが、その周囲の高級住宅地には、大きな超高級マンションが、この1年ほどの間、たくさん建築されていました。一戸あたりの価格は数億円とも十数億円とも。。。。

 

 東京の中心部では、現在、「ホリエモン」を初めとするニュービジネス系の事業者や金融関係の事業者の方々が、事業を行い、事務所を置き、かつ居住し、と羽振りのいい状況が続いていますが、はたしてこんなにも多くの新規マンションの供給を吸収できるのだろうか??

 

 昨日大手銀行の不動産融資の急増に対する懸念について書きましたが、このようなマンションのミニバブルを見て、いっそうそんな懸念を強めたものでした。

 

 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 銀行の不動産融資の増加
  • 公共事業考

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次