MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 激論・若手政治家

激論・若手政治家

2006 9/05
政治一般
2006年9月5日

e04a0f97.JPG今日は、朝、事務所で来客の方への応対などのあと、神埼地区で挨拶まわり。

 昼過ぎの便で上京し、夜は、東京で開催された、若手企業家、ビジネスマン、官僚、学者など、各般の皆さんで構成される勉強会(?)に、パネリストとして参加させていただき、自民VS民主の若手政治家ということで、激論。(写真)


 題材は「ポスト小泉時代の政治・経済・外交~日本の針路はどこに~」ということで、自民党からは、若手きっての政策通・林芳正参議院議員、郵政選挙の際の広報戦略を取り仕切り、かつ安倍氏側近の世耕弘成参議院議員、そして民主党からは「次の内閣」外務大臣の浅尾慶一郎参議院議員と、両党の若手リーダーの中で、なぜが私だけ一年生議員が混じって参加。


 司会を務めるのは、テレビで売り出し中の評論家、宮崎哲弥氏。


 宮崎氏の、いつものような軽妙な話しぶりで、いろいろな話題に触れながら、小泉政権後の政界の見通し、経済政策、外交政策、はたまた今後の各種選挙の見通しまで、「勉強会だからオフレコ」ということで、活発に議論がなされました。


 さすが、両党の若手の代表格だけあって、皆さん、場慣れもしているし、政策についても詳しいなと感じました。


 私も、先輩たちに負けじと議論に臨みましたが、さてうまくいったでしょうか。


 まあ、何事も慣れが大事。ただ、人前で話すことが苦手ではなくて、どちらかというと口が出るほうであったのはよかったな、とつくづく感じました。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 熱い支援その2
  • 御慶事に寄せて

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次