今日は、午前中、党の厚生労働・総務合同部門会議に出席して、社会保険庁・市町村職員による年金横領問題の現状、「消えた年金5000万件」のその後の対応状況などについて、政府側から報告を受けました。
厳しい質問が続く中で、社会保険庁・総務省からの答えの歯切れは今ひとつ。事実関係がなかなか明らかにならないもどかしさに、会議場の雰囲気がざわめきます。今後の国会審議の厳しさを予想させる会議でした。
その後は、事務所で資料整理。これまで2年間、予算委員会、行政改革特別委員会、教育基本法改正特別委員会、法務委員会などで、勉強のために読み込んできた書類や、質問のために用意した資料などが、事務所に入りきれなくなってきていたので、秋の国会の前に思いきって整理したのです。(写真)
秋の国会では、農林水産委員会を担当することになりました。これに加えて、倫理選挙特別委員会の担当。おそらくこの二つの委員会においては、それぞれ、農業政策に関する民主党としての対案、政治資金法の再改正が議論される場合にはその対案を出していくことになると思われます。気合を入れて臨まなければなりません。
夜は、経済学者、経済関係のマスコミの方々と懇談。民主党の経済改革案について、しっかり市場に向けて発信していくことの重要性について、貴重なアドバイスをいただきました。
コメント