MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. なし崩しの概算要求基準

なし崩しの概算要求基準

2008 12/17
政治一般
2008年12月17日

f113b747.jpg

以前にこのブログに来年度予算案の中の「経済緊急対応予備費」1兆円について書きました。


私はこれを問題視しています。予備費という名のもとに、国会、世論の目をかいくぐり都合よく使われてしまうのではないかと。


来年度予算編成において、「来年度予算はこういう方針で編成していきますよ」ということを定めた「概算要求基準」(シーリング)を堅持するのか否かが議論になっています。


シーリングの中に、社会保障関係費の2200億円削減、公共事業費3%削減など、極めて取扱いの難しい課題が含まれていたからです。シーリングをはずして2200億円削減をやめるのか否か、その決断が麻生総理ができるのか注目されましたが、麻生総理は「シーリングは維持する」と述べました。もちろん経済の現状に鑑み柔軟な余地も残す、と含みを持たせながら。


その結果がこの経済緊急対応予備費です。この予備費を導入するため、予備費の部分に限ってシーリングを緩めることになりますが、その他の社会保障費、公共事業費などのシーリングは維持できます。


しかし、容易に想像がつくのは、「経済が大変だから」という理由付けで、事後的にこの経済緊急対応予備費1兆円の中から、社会保障費、公共事業費に予算が回されて、実質的にシーリングをなし崩し的に緩めるという結果を作るということです。


シーリングは維持した、しかし予算はつけた。何がどう決まったのか全く国民にはわからないうちに、予算は右から左へ使われます。極めて不透明。


官僚はよく考えた知恵を出すものです。それを麻生総理はすっぽり受け入れているわけです。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 賛成!復活折衝廃止
  • 日銀はどう出るか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • TK43 より:
    2008年12月18日 3:03 PM

    元財務官僚たる大串議員なればこそ、官僚の手口はよくご存知でしょう。貴方がよく見張って下さい。私は麻生総理を支持していますが、彼にボンボン故のネックがあることも承知しています。鳩山兄弟やジャスコ岡田氏より人を食ってる分、目立ちにくいですが。貴方の目から見て、総理が官僚に踊らされていると見えたら、フォローしてあげて下さい。国益の為に党派を超えて協力する姿勢を、民主党議員さんに期待してはいけませんか?

    返信
  • ふーん より:
    2008年12月18日 6:24 PM

    じゃあ、国益のために党派を乗り越え、民主党の政策を麻生さんは受け入れないのでしょうか?総理に期待してはいけませんか?

    返信
  • TK43 より:
    2008年12月19日 1:05 AM

    私は大串議員が今回のエントリーで書かれた、1兆円の予備費についてコメントした訳ですが、ふーん様の言う民主党の政策とは、どれのことなのでしょう?

    返信
  • 太公望 より:
    2008年12月20日 3:08 PM

    TK43さん、釣られてはダメです。貴殿は偉いのだから。

    返信
  • 244 より:
    2008年12月21日 1:19 AM

    なるほど。大串議員ならではの分析ですね。
    このような説明を加えていただけると、
    私にも議員の問題提起の意図が分かりますし、とても勉強になります。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次