MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. Goto見直しも、地方丸投げか

Goto見直しも、地方丸投げか

2020 11/21
新型コロナ対応
2020年11月21日
菅総理が、やっとと言うべきか、Gotoトラベル、Gotoイートについて見直しを表明しました。
しかしその内容がはっきりしません。
例えばGotoトラベルについて、「感染拡大地域」について新規の予約受付を一時停止する、としていますが、「感染拡大地域」とはどの都道府県なのか。
ステージ3に当たる地域、となるとすると都道府県が自らそう認定するかが鍵となります。そうすると国が主体的に判断するのではなく、都道府県に丸投げとなります。
また、時期としてはいつから一時停止されるのかもはっきりしませんでした。
Gotoイートについても、食事券の発行の一時停止やポイント利用を控えることなどについて都道府県に検討を要請する、ということです。これもまた地方任せ。
小池都知事は、国の責任で判断すべし、と述べていますが。その気持ちも理解できます。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377199

 

新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Gotoトラベル見直しと、業界への直接支援をセットで
  • 菅政権は今まで何をしていたのか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次