MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. 予算委員会では、岸田政権のオミクロン株対応の遅れを追及

予算委員会では、岸田政権のオミクロン株対応の遅れを追及

2022 1/31
新型コロナ対応
2022年1月31日
今日の衆議院予算委員会は集中審議でした。そのタイトルは「統計問題、政府の規律等」。
我が党からも、統計問題、予算書の誤記問題などを改めて取り上げましたが、議論の中でかなり関心を集めたのは、オミクロン株への対応問題ではなかったかと思います。
オミクロン株の感染急拡大が相変わらず止まらない中で、ワクチン3回目接種についても、自宅療養者への健康観察・ケアについても、検査キット不足についても、どれも岸田総理の後手後手ぶりが顕著になってきています。
それらについて、委員会でも多くの指摘を受けたわけですが、岸田総理からは、「検討する」「考える」という答弁が続きました。
オミクロン株への岸田政権の対応ぶりについては、今後も予算委員会における最大の論点となると思います。私たちとしてもしっかり取り上げていくつもりです。
そのことを、予算委員会後の記者の皆さんへのブリーフィングでも、私からお伝えしました。

DA748FB2-2B1C-4FAF-AA95-6EBB831538BA
 

新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • もろいずみ定次さん、平石まさのぶさんの事務所開き
  • 米軍関係の水際対策は、いまだに大穴があいているのではないか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次