MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 優先順位はこれでいいのか

優先順位はこれでいいのか

2008 9/17
政治一般
2008年9月17日

民主党国会対策委員長の山岡氏によると、今与党の方から臨時国会を9月24日から開催したいという申し出があるそうです。臨時国会を開催する理由として、与党があげているのが、①補正予算(景気対策)、②アフガニスタンの米軍に対する給油法案、③消費者庁、という三点だそうです。


現下の経済情勢を考えれば、①の補正予算、景気対策を早急に議論するべきという主張はその通りです。しかし、このように言いながら、与党としては、国会冒頭で補正予算を提出しただけで、これを審議せず、即座に衆議院を解散する構えのようです。その場合には補正予算の審議は後回しにされてしまいます。


山岡氏も述べていましたが、私たち民主党としては、景気対策が重要であることから、これが国会で議論されるのであれば、速やかに審議に応じ、必要とあれば、党首会談も行ってもよいということを与党に伝えています。しかし依然として与党としては、補正予算は後回しにして、解散を先にしたいようです。


米国証券リーマン・ブラザーズの破綻で、世界経済をめぐる状況は混迷しています。日本経済も大変厳しいまま。そのような中で、自民党総裁選挙後の「瞬間最大風速的」な支持率の上昇が冷めないうちに、補正予算を後回しにしてまで、解散を先にするというのは、私には納得がいきません。


国政の優先順位付けは、あくまでも党内の選挙戦略ではなく、国民の生活が第一なのではないでしょうか。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 漂流する米国金融
  • さらに漂流する米国経済

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次