MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 暑さ対策も真剣です

暑さ対策も真剣です

2009 8/07
政治一般
2009年8月7日

508ef754.jpg

例年より遅く梅雨が明けたということは、先日書きました。梅雨が明けると暑くなる・・・・当然のことですが、その程度が並ではない今日この頃。体力に自信のある私でさえ、注意して活動しないと、熱中症の恐れと背中合わせです。


昔は、この佐賀でもそれほどではなかったのですが、地球温暖化の影響でしょうか、今は皆さんが、熱中症にならないようにかなり気をつけて行動されています。何せ、医者の先生に聞くと、熱中症で意識を失うところまで行った際の致死率は5割。怖い数字です。先日熱中症に関するサイトを見ていたら、「危ないかなと思ったときにはもう手遅れ、というのが熱中症の怖さ」とありました。本当に怖い!


以前に、北海道の冬のある国会議員の活動をテレビで見ていたときに、「こんな寒さと雪の中じゃ、一日中自由に活動というわけにはいかないから大変だな~」なんて気楽に思いましたが、今の佐賀の状況は、五十歩百歩というところ。


あまりに長時間直射日光の下にはいないようにする、休憩を取り体の温度を下げながら活動をする、気温の高い車の中は意外と要注意、などなど実はかなり行動自体が制約されます。


その上で、一日の途中で汗だくになった服装を替えられるように着替えをたくさん持って、さらにクーラーボックスの中に冷たいタオルをたくさん入れて、水筒をしっかり用意して、さらには「塩」も採れるようにして、と完全装備で、いざ、出撃!

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自由貿易協定の意味
  • 普通の車は涼しい?!

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次