MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. アピールを頑張って

アピールを頑張って

2010 4/29
政治一般 諫早湾干拓
2010年4月29日

ゴールデンウィークがスタートしました。地元に戻っての活動もスタート。

 

今日は、有明海沿岸部の各地で運動会が開催されました。運動会というと通常秋ですが、秋に漁業の繁忙期を迎える有明海沿岸ではこの時期に開催されるのです。各地の運動会を激励にまわりました。

 

「諫早湾干拓の開門、進みよるね!頑張ってね!」 励ましの声を多く頂きました。

 

もちろん昨日発表された、郡司農水副大臣による検討チームの取りまとめが最終地点ではありません。これからいよいよ農水大臣による政治決断が控えています。ですから開門に向けての最後のひと頑張りは、まさにこれからです。

 

ただし開門に向けての光はさしてきました。有明海の漁業者の皆さんの期待も大きいものがあります。

      

各地で「民主党、しっかりせんか!」という厳しい声も頂きました。もっともです。ただ同時に例えばこの開門問題など、前政権では長年にわたって解決できなかったことをひとつひとつ前に進めてきているもの事実です。他にも、小泉政権以来減らされ続けてきた地方交付税の復元、JR不採用問題の和解、肝炎問題について国の責任を認めることなどなど。

 

このように前に進んでいる政策課題についても、広く説明していくことの重要性を痛感します。私たちのアピール力が足りないのかもしれません。反省材料です。

 

 100429_1029~02

政治一般 諫早湾干拓
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 財政健全化法案
  • 組織・団体との距離

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次